ようこそ 楽天市場へ

【2025年版】夏のゴミ箱の臭いに!自動開閉ゴミ箱でストレスゼロ生活

公開日:2025/06/24 更新日:2025/07/03
ゴミ箱のニオイ問題を解決!
梅雨〜夏にかけて「ゴミ箱の臭い」…ほんっとキツくなりますよね。 特に生ゴミや使用済みの紙類など、少しでも放置すれば一気に悪臭爆弾! ・料理中にゴミ箱のフタを開けるたびにニオイが立ち上がる ・子どもがいるから、衛生面も気になる・・・ ・できるだけ「触れたくない」けど、毎日ゴミは出る! そして、あの臭いを嗅ぎたくない。 そんなあなたにステキなライフハック。
ゴミ箱の中の臭いはフタで変わる?!
ゴミ箱を開けたら、ムワッとする悪臭。 あれは、ゴミ箱の中の臭いなわけです。←あたりまえ。 あれを臭わないようにするには、蓋の開け閉めがカギになっています。 蓋を勢いよく開ける。とゴミ箱の中の空気がフタの開けた空気の移動で、一緒に上がってきてしまいます。 だから、より臭いを強く感じてしまう。 逆に、ソッと開ける、蓋の小さなもので空気の移動が少ないモノに変える、とあのイヤな臭いが半減します。 ゴミ箱のフタがあるかどうか?静かに開くかどうか?も、あの悪臭問題に関わってきます。 ちょっと気をつける&ゴミ箱の選び方で変わってきますね。
ゴミ箱に「手を触れない」って、快適!
その上で今回、ぜひご紹介したいアイテムがコレ。
このゴミ箱の特長&まとめ ●センサーの感度も抜群で、誤作動しにくい ●手をかざすだけで自動でフタが開く! ●臭いが外に漏れにくい構造 ●スリム&スタイリッシュでインテリアにもなじむ ●30Lの大容量で、1週間分の生ごみ&キッチンゴミに対応。 自動で開閉できるから、無駄に近づく必要もないし、サッと捨てられるし、もちろん、手も触れない。 フタも大きくないから、臭いがあがってくることも少ないのです。
開く具合やゴミ袋の付け方
衛生面が気になるママにこそおすすめ!
子育て中のママにとっては、キッチンの衛生は超重要ポイント。 でも、ゴミ捨てで毎回フタを触るのって、やっぱり気になる・・・ このゴミ箱なら、料理中に片手が汚れててもOK! サッと近づけるだけでフタが開くから、ノーストレス&ノータッチ! さらに、ゴミを入れたあともフタが自動で閉まるから ニオイの拡散をしっかりブロック!
夏のゴミ臭対策、プラスαのTips
より快適に使うために、こんな工夫もおすすめです! ・ゴミ袋の底に新聞紙+重曹で吸湿&脱臭 ・冷蔵庫に入れられるゴミ(魚の骨など)は一時保管が◎ ・生ゴミは水気を切ってから捨てる ・ゴミ箱周辺もこまめに拭き掃除で、菌の繁殖防止!
まとめ「触れない・臭わない・ラクできる」
夏のイヤ~なゴミ臭対策は、 「ゴミ箱そのもの」を見直すのがいちばん早くてラク! EKO エックスウィングライトセンサービンなら 清潔 衛生的 時短 三拍子そろったストレスフリーなゴミ捨て生活が手に入ります。
更新日07/1407/0707/13集計