お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

SNS疲れを乗り越えるための店舗戦略

公開日:2025/06/07 更新日:2025/06/07
日頃からのご愛顧に心より御礼申し上げます。 今回はお客様の時間を大切にするための私達の工夫を紹介させてください。 現代社会では、SNS疲れや広告に対する不満が広く認識されております。最近の調査によると、SNSユーザーの約40%がSNS疲れを感じており、特に若年層ではその割合が約50%に達しています。主な理由として「情報の過剰摂取」が挙げられています。 一方で、広告に対する不満も高まっており、消費者の約70%がオンライン広告を煩わしいと感じています。さらに、過剰な広告露出によりブランドに対する信頼が低下したと感じる消費者は約60%に上ります。これらのデータは、ネットショップを運営する私たちにとっても重要な課題です。 最近、デジタルサイネージ(電子ディスプレイを使用して情報や広告を表示するシステム)についての報道を見ました。デジタルサイネージは、店舗、公共施設、交通機関、イベント会場など、さまざまな場所で利用されています。テレビでは、丸ビルの化粧室で、身だしなみを整えるリポーターの顔のすぐ下に広告が表示される仕組みが紹介されていました。また、居酒屋での利用も取り上げられていました。 AIやセグメント化された技術により、個人に最適な広告が違和感なく表示され、ストレスを感じにくくなる可能性があります。居酒屋のお客様のインタビューでは、「この場では酒の広告なら嬉しいかも」との声がありました。しかし、化粧室や団欒の場で、自分で考える能力や落ち着く時間が奪われる可能性があることに、少し先の未来への不安を感じました。 当店では珍しく、SNSや広告を行っておりません。お客様の大切な時間を、私たちの都合で侵食するのはどうかと考えています。1か月に1回、「お!茶しま専科 健康通販倶楽部」のことを思い出していただき、能動的にご来店いただくことが、建設的で持続的だと考えています。 しかし、告知や周知を行わないと、運営が厳しくなることも事実です。お客様にとって「探せない店舗」や「見つからない商品」になってしまうことを避けたいからです。 そのため、当店ではご購入いただいたお客様に、商品と一緒にちょっと愉快なチラシを同封しています。出来る限り興味を引く話題や情報を掲載し、お客様に新たな気づきや発見を提供できるよう心がけています。
お客様の大切な時間を無駄にしないよう、価値ある情報を省資源でお届けすることも、私たち店舗の大切な役割だと考えています。 情報の  波に溺れず   穏やかに 健康的に楽しく過ごしましょう! 店長 利部忠 09014976983(24時間)