営業日カレンダー |
2019年12月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
2020年1月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
|
■ 休業日 |
■ 受注・お問い合わせ業務のみ |
■ 発送業務のみ |
|
|
|  |
・年末年始の返礼品の配送について
12月はふるさと納税の申し込み件数が一番多い時期となります。
当町では5日以内には寄付金受領書の発送・業者への発注を行っておりますが、町内の業者はどこも小さい会社ですので発注が集中すると返礼品の発送が遅くなります。
このため、一部の返礼品につきましては年明けの発送となることが予想されます。発注先には日々頑張っていただいております。どうぞご理解いただきますようお願いいたします。
お待たせしている返礼品につきましては発注業者に問い合わせをいたしますので、お気軽にご連絡ください。
尚、剣淵町役場は12月31日〜1月5日まで閉庁しております。ご了承ください。
・ワンストップ特例申請書の締め切りについて
令和元年12月31日までにご入金の確認できた方への書類を順次発送いたしますが、年内の郵送業務は12月30日午後3時で終了します。
令和2年1月3日の一時開庁日にご入金の確認できた方全てに発送する予定です。
令和2年1月6日が役場開庁日です。全ての業務を開始します。入金日によりますが、年末に郵便口座または銀行口座にご入金された方はこの日に発送する可能性があります。
ワンストップ申請書は1月10日までに剣淵町役場に届いている必要があるため、お急ぎの方はこちらからダウンロードして下記の郵送先に送付してください。
その際は剣淵町役場に1月6日までに「先に申請書を送った」とお伝えください。
ダウンロードが上手く出来ない方はお問合せください。ワンストップ申請書の様式をメール、FAX、郵送などでお送りします。
ワンストップ特例制度については
こちら
を参考にしてください。
【ワンストップ申請書郵送先・連絡先】
剣淵町役場 総務課 ふるさと納税担当
〒098-0392 北海道上川郡剣淵町仲町37番1号
TEL:0165-34-2121(代表) 0165-34-2590(FAX)
開庁時間: 8:15〜17:00 |
 |
剣淵町は、「絵本の里」というテーマに町おこしを行っております。絵本の館をはじめ、絵本についてのイベントも多くあり、特に「けんぶち絵本の里大賞・絵本原画展」というイベントは、エントリーされている絵本を来場された方々に読んでいただき一番良かったなと思う絵本を投票してもらい、けんぶち絵本の里大賞の絵本を決めるイベントです。多くの絵本作家の方の絵本がこのけんぶち絵本の里大賞にエントリーされています。他にも、イベント期間中には絵本原画展や科学教室、工作教室、紙芝居講座、読み聞かせなど各種イベントを行っております。
絵本に関してのイベントだけではなく、季節に応じたイベントも開催されています。
まず春には、桜祭りがあります。焼き鳥やおでんなどが販売され大盛況の賑わいがあり、近くの桜岡湖水でのカヌー事情体験などもご家族で楽しめます。
夏には、子どもに人気のキャラクターショーや剣淵屯田太鼓の演奏、チアリーディング演技などのステージイベントに午後八時からの花火は桜岡湖水湖にも映し出され夏を感じさせる絶景となっております。
秋は、道の駅けんぶち絵本の里 周年記念感謝祭があります。ここでは、道の駅けんぶち絵本の里が誕生したことを記念して行われるイベントであり、野菜の収穫時期とも重なり多くの採れたての農産物やお得な商品が販売されます。他にも、楽しいイベントも多数あります。
最後に冬は、絵本の里けんぶちスノーフェスタがあります。豚汁や甘酒の無料提供、フリーマーケット、もちつき試食会、ポニーの試乗会、雪像コンテストや自治会対抗綱引きなどが行われます。
まだまだ紹介できていないイベントも数多くあります。イベントだけが剣淵町の良い所ではありません。
剣淵町に住む町民の方々はとても優しく、人の温かみを感じられます。まさに、故郷を思い出させてくれるのではないでしょうか。周りには山や森林が多く自然が豊かで空気もきれいです。そして、その自然が作り出す四季折々な絶景も見ることができます。
是非、剣淵町にお越しになってください。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
(1) 絵本の里づくり事業
(2) 未来を担う子どもの教育及び子育て支援・少子化対策事業
(3) 魅力ある剣淵高等学校振興事業
(4) 安心・安全のまちづくり事業
(5) 町長に一任
(6) その他寄付者が希望する事業
特徴のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。
|
|
|  |