現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは

緑の大地にあふれる幸せ 安全で安心なまち 〜子育て支援の充実したまち〜



北海道足寄町ロゴ

北海道足寄町

寄附完了メール送信停止お知らせバナー

営業日カレンダー
2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
休業日
受注・お問い合わせ業務のみ
発送業務のみ
土日祝日、12/29〜1/3はお休みをいただいております。

北海道足寄町

足寄町(あしょろちょう)は、北海道十勝の東北部に位置し、1,408.04㎢の広い面積を擁し、豊かな森林資源と大地を有効に生かした農林業を基幹産業としています。阿寒摩周国立公園など優れた自然環境にも恵まれており、特に「オンネトー」は四季折々の色を彩りよく湖面に映し出し、訪れた人を魅了しています。
特産品は、高さが2〜3mにも成長する北海道遺産の「螺湾(らわん)ブキ」、豆類やチーズ等の乳製品、森林資源を有効活用した木質ペレット等、広大で豊かな大地を生かしたものとなっています。「協働のまちづくり」を基本理念として、子どもから高齢者まで全ての人が「このまちに住んでよかった」、「この町に生まれてよかった」、「このままこの町に住み続けたい」と思える、町民参加のふれあいのまちづくりを進めています。

寄附の使い道

(1)地域産業の振興を支援する事業

農林業の担い手育成や生産性向上のための支援、「足寄ならでは」の地域資源を活かした商品開発などを支援します。


◎担い手対策、産業基盤の整備、経営近代化への支援、地域ブランド開発など

(2)観光の振興に関する事業

オンネトーや螺湾ブキ、動物化石博物館などの観光資源の活用と、農林業と連携した体験・滞在型観光などを進めます。


◎新たな観光ビジネスへの支援、観光ルートの整備、動物化石博物館の充実、北海道遺産「螺湾ブキ」の保全・活用など

(3)雌阿寒岳・オンネトー等の自然環境保全及び活用に関する事業

日本百名山の雌阿寒岳や神秘の湖オンネトーなどの環境保全と自然を活かした魅力ある観光地への取り組みを進めます。


◎オンネトー地区の環境保全、登山・散策ルートの整備など

(4)花と緑があふれるまちづくりに関する事業

森林の適正管理、間伐などによる機能増進や、美しい街並みづくりのために花いっぱい運動や公園整備などを行います。


◎自然環境・森林の保全、植樹・植林事業、花いっぱい運動の推進、公園整備など

(5)次代を担う子供たちを育む事業

保育や学習環境の充実、子供を安心して育てることができる環境づくりや子育て家庭に対する支援に取り組みます。


◎保育園・学校の施設整備や備品・図書・奨学資金の充実、保育・児童放課後サービスの充実など

(6)高齢者の安心な暮らしを守る事業

高齢者や障がい者にやさしいまちづくりを進め、医療従事者の確保や医療機器などの充実を図ります。


◎高齢者や障がい者への支援、医師看護師等修学資金、災害時の支援体制充実など

(7)地域団体、NPO等の主体的な地域づくりを支援する事業

町民と行政による「協働のまちづくり」を進めるために、自治会やボランティア団体などのまちづくり活動の支援を進めます。


◎自治会やNPO団体などの活動支援、ボランティア活動の推進など

(8)地球温暖化の防止に関する事業

循環型・脱温暖化社会の構築を目指し、資源の有効利用、自然エネルギーの導入促進、森林保護などを進めます。


◎植林、ペレットストーブ・太陽光発電システムの普及、ごみの減量化やリサイクルの推進、未利用資源活用への支援など

(9)芸術や文化の振興に関する事業

文化あふれるまち・足寄を目指し、文化・スポーツ活動の支援、文化・スポーツ施設の充実などを進めます。


◎芸術・文化団体への支援、郷土文化伝承への支援、芸術鑑賞機会の充実、パークゴルフ場などの施設整備など

(10)その他目的達成のために町長が必要と認める事業

町長におまかせ


◎上記事業を含め、町民ニーズに的確に対応するために、町長が必要とする事業







INFORMATION