
弘前市は、青森県の南西部に位置する、弘前藩の城下町として発展したまちです。市内には、東日本唯一の現存天守「弘前城」をはじめ、藩政時代の趣を残す街並み、明治·大正期の洋風建築など、歴史的文化財·建造物が数多く残っています。また、平成30年に100周年を迎えた「弘前さくらまつり」や、重要無形民俗文化財に指定されている「弘前ねぷたまつり」、「弘前城菊と紅葉まつり」、「弘前城雪燈籠まつり」と、四季折々で開催されるまつりには、毎年多くの方が訪れます。弘前市は農業も盛んで、特にりんごの生産量は日本一を誇ります。また、アップルパイやりんごジュース、シードルなどのりんご加工品のほか、「津軽塗」、「こぎん刺し」、「津軽打刃物」など、藩政時代より受け継がれてきた伝統工芸品も多数あります。
寄附の使い道
1. 日本一の「さくら」応援コース
弘前公園のさくらの管理のほか、さくらを楽しめるよう弘前公園の景観保持・整備に活用します。
2.弘前4大まつり応援コース
弘前4大まつりや関連する事業に活用します。
3.弘前子ども未来応援コース
子育て環境の充実のために活用します。
4.がんばる弘前応援コース
弘前の課題解決や地域活性化のため、広く全般的に活用します。
5.【特別コース】弘前城天守がお引越し!世紀の石垣大修理〜石垣普請応援コース〜
弘前城本丸石垣修理事業に活用します。
6. 弘前れんが倉庫美術館・現代アートコレクション応援コース
弘前れんが倉庫美術館に展示するアート作品の収集等に活用します。
7.日本一の「りんご」応援コース
生産量日本一の「りんご」をはじめとした「農業」に関連する事業に活用します。