
平川市は、まちと自然が調和する住みよいまちです。
気候に恵まれ、豊かな自然の中で、農業がさかんに営まれています。
観光の目玉は「世界一の扇ねぷた」で、12mの高さを誇り、水墨画調で描かれていることが特徴です。毎年8月に行われる平川ねぷたまつりでは、勇壮な姿で観客を魅了します。また、観光資源は、志賀坊森林公園からの眺めや、猿賀公園、盛美園、農家蔵などの景勝地に加え、たくさんの温泉施設があります。
主な特産品は米、りんご、桃、高冷地野菜などで、どれも消費者から高い評価をいただいており、特に昼夜の寒暖差を利用して作られたりんごは品質が良く、りんご王国青森県で開催されている品評会において入賞の常連として名を馳せております。是非、ふるさと納税を通してご堪能ください。
寄附の使い道
A 来て見て触れて!ひらかわ観光応援コース
たくさんの人に平川市の魅力を知ってもらうため、市の観光振興を応援するコースです。
B 元気いっぱい!ひらかわっ子応援コース
未来を担う元気いっぱいな平川市の子どもたちの活動を応援するコースです。
C 味で勝負!ひらかわ農業応援コース
豊富な平川の水の恩恵を受け、津軽の中でも恵まれた土地を生かした平川市の農業を応援するコースです。
D みどり豊かなまち、ふるさとひらかわ応援コース
ふるさとの懐かしい景色を大切にするとともに、訪れる人や住む人の心を和ませる景観づくりを応援するコースです。
E とにかくひらかわ応援コース
寄附金の使い道は指定しないが、とにかく平川市を応援するコースです。