|
|  |
茨城県 古河市 について
古河市は関東平野のドマンナカ、茨城県の西端に位置し、埼玉県・栃木県の県境に接しています。
室町時代には古河公方の拠点として「東都」と呼ばれた歴史のまちです。
「日本一」平坦で、恵まれた気候の古河市には、ヒトの魅力もモノの魅力もいっぱい詰まっています!
春には約1500本の花桃が咲き誇り、桃源郷のような美しさの古河公方公園(古河総合公園)。
夏には三尺玉と2万発の花火が夜空を彩る花火大会。
秋には肥沃な大地からの贈り物に感謝する収穫祭。
冬には奇祭の「提灯竿もみまつり」と利根川から望む絶景富士山。
五感を満足させ、皆さまの心に届く「From Koga」の贈り物をたくさんご用意いたしました。
「From Koga」の逸品に満足した皆さまの笑顔を想像しながら、私たちのタカラモノをお送りします。
◆総務大臣から「ふるさと納税」の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました◆
茨城県古河市は、令和3年9月17日付(総税市第65号)で総務大臣から「ふるさと納税」の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。
指定期間:令和3年10月1日から令和4年9月30日まで
この指定により古河市へのふるさと納税は所得税と住民税の控除対象となります。
引き続き、古河市を応援いただけますよう、よろしくお願いいたします。
おすすめ返礼品はこちら
寄附金額〜10,000円のおすすめ返礼品
寄附金額〜30,000円のおすすめ返礼品
寄附金額〜50,000円のおすすめ返礼品
寄附金の使い道について
- 1.【市民協働】地域のみんなで古河をつくる
- 2.【健康福祉】互いに支え合う古河をつくる
- 3.【教育文化】人が育ち文化の息づく古河をつくる
- 4.【産業労働】活力と賑わいのある古河をつくる
- 5.【生活環境】安全で快適な古河をつくる
- 6.【都市基盤】魅力的で利便性の高い古河をつくる
- 7.市長にお任せ
6つのテーマのいずれかに振り分けさせていただきます。
|
 |
|
 |
ご注意
・ふるさと納税の寄附専用ページです。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・返礼品は古河市外に在住の方にのみお送りしております。本サイトにおける古河市在住の方からの申し込みは受付できかねますのでご了承ください。
・20歳未満の酒類の販売は固くお断りしております。
お支払について
・クレジットカード、銀行振込をご利用いただけます。
お支払についての 詳細はこちらをご確認くださいませ。
お届けについて
・返礼品は、ヤマト運輸 または 佐川急便にてお届け致します。
・配送は生産者から直送でお届けいたします。
・複数の返礼品を選択頂いた場合、個別発送になることもありますことを予めご了承ください。
・発送予定日は決済方法によって異なります。
【クレジットカードをご利用の場合】
お申込みより30日以内に発送予定ですが、返礼品や申込時期によっては
数か月程度の納期をいただく場合もございます。詳しくは、各商品ページを参照ください。
【その他の決済方法をご利用の場合】
決済完了日より30日以内に発送予定ですが、返礼品や申込時期によっては
数か月程度の納期をいただく場合もございます。詳しくは、各商品ページを参照ください。
(季節物の特産品などは発送時期が異なります。詳しくは返礼品ページをご確認ください)
■受領証明書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所(住民票住所)宛てに、[30日程度]で返礼品とは別にお送りいたします。
■ワンストップ特例申請書
ワンストップ特例申請書は、ご希望の方に受領証明書と共にお送りいたします。入金確認後、30日程度で住民票住所へお送りいたします。
必要情報の記載および添付書類を同封の上、下記返送先へお送りください。
《ワンストップ特例申請書送付先》
〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
古河市役所 企画課
自治体情報
茨城県古河市
〒306-0291 茨城県古河市下大野2248
本サイトの運営は、株式会社新朝プレスが行っております。
お電話及びメールは、当社がご対応いたします。
【お問い合わせ】0120-049-763
営業時間について
寄附は24時間受け付けております。
お問合せは、下記の時間帯にお願いいたします。
10:00〜18:00(土日祝日、年末年始を除く)
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
|
|