タイトル

非日常を味わえる温泉地、伊豆市

みなさんが旅行の計画を考えるときワクワクしませんか?
古い歴史を持つ昔ながらの湯の町情緒や、山と海、大自然の絶景エリア。 さらに新スポットの利便性が融合しながら年々進化する伊豆市。
そんな唯一無二の温泉地「伊豆市」にぜひ一度お越しください。

宿泊

長期滞在向けのプランから、高級感のあるお部屋、絶景を望めるお部屋など、最高のホスピタリティを楽しんでいただける豪華プランまで。 お料理や、温泉にもこだわって、あなたにとって最高のひとときをご選択ください。 豊富なプランの中から用途に合わせてご選択いただけます。

源泉かけ流し

「源泉掛け流し」とは、湧き出たままの成分を損なわない源泉が、新鮮な状態で浴槽を満たしているものを指します。 地中から自然に湧出した温泉水、掘削後自噴した温泉水、地中にある源泉から機械的に汲み上げた温泉水を浴槽に直接供給します。「かけ流し」の定義は湯水を浴槽の中に絶え間なく注ぎ続けて再利用せずに溢れさせる状態です。「源泉掛け流し」は湧出量も豊富でないと実現できません。源泉掛け流しにできる温泉は限られてるのです。
源泉が敷地内から出ていることを「自家源泉」と言いますが、伊豆市には「自家源泉掛け流し」の貴重な温泉も存在しています。泉質・効能などからも、あなたが選んだお気に入りの温泉で、贅沢な湯浴みをお楽しみください。

お食事・宿泊・観光

伊豆市内には、数多くの食事処や、旅館・ホテル、温泉宿、民宿、などの宿泊・お食事施設があります。絶景を望みながらお楽しみいただける露天風呂や、歴史・文化を感じられる各施設や観光スポットと合わせた各種サービスもご用意しておりますので、用途に合わせてご活用ください。

伊豆市には、自然のさまざまな表情が息づいています。
そんな自然豊かで美しい環境の中で思う存分アクティビティをお楽しみいただけます。
旅の思い出が鮮やかに残る伊豆ならではのおすすめプランを豊富にご用意しています。

体験

大人も子供も海も山も川遊びも楽しめる伊豆!

伊豆市は自然アクティビティの宝庫。 季節ごとに、エリアごとに様々なアクティビティをお楽しみいただけます。 豊富な自然に恵まれたエリアで楽しむ自然体験プログラムや、天候の心配をせずに楽しめる、伊豆市の歴史・伝統を感じる体験など。 さまざまなニーズに応じたアクティビティの中から選択いただけます。

日本の滝100選浄蓮の滝を望む釣り体験

伊豆を代表する景勝地、日本の滝100選の浄蓮の滝を背景にマイナスイオンを浴びながら渓流釣り体験ができます。
本格的な渓流釣りで、運と実力で清流の女王「あまご」がゲットできるかも。釣れなくても比較的よく釣れるニジマスも放流しているので、安心してお楽しみいただけます。
竿等全てセットなので手ぶらでどうぞ!
清流育ちの魚達は、川魚特有の臭みもなく、その場で焼いて食べることができます。(別料金)

日本の滝100選浄蓮の滝を望む釣り体験

ラウンド後は天然温泉で疲れをほぐす。

伊豆市内には9箇所のゴルフ場があり、富士山や天城山を望む風光明媚な大自然の中でプレーを楽しむことができます。立地や森の形状を活かした独特のコースや、思いっきり飛ばせるロングコースなど、初心者から上級者までどの方でも満足いただけます。
中には、美肌効果のある天然温泉を所有しているゴルフ場や、宿泊施設を併設し、日が暮れるまで思う存分楽しめるゴルフ場もあります。自分のスイングを見直し上達へとつながる最新の練習機器を導入しているゴルフ場も!!
鳥のさえずりを聞きながら、体全体を動かして温泉で汗を流す-伊豆市にはあなたのお気に入りのゴルフ場が必ず見つかります。

温暖な気候の伊豆地方は、海の幸、山の幸やフルーツなどの多彩な食材に恵まれています。
大自然に囲まれ、古い歴史を持つ地域で培ってきた多様な食文化をお楽しみいただけます。

食

近年注目度の高まるジビエや、水の綺麗な恵まれた環境に育まれたわさびなど、山の恵み、豊かな漁場で採れる新鮮な「地魚」でおなか一杯!
新鮮な素材は、和洋問わずどんな料理もおいしくしてくれます。
伊豆の新しい魅力を感じてみてください。

温泉だけでなく地下水も豊富

伊豆市の温泉の湯量の源は年間4000mm に達する山地部の多量の降水ですが、勿論,温泉だけでなく地下水も豊富です。 火山山麓から湧き出す地下水は,山葵田の水源や飲料用の水源などに利用されています。「山葵」は大量のきれいな水のある場所に生育が限定されるため、その栽培の歴史と産出量が、伊豆市の土壌と水、自然環境の良さを証明しています。

各エリアの「地魚」湧水を使って飼育した「あまご」

伊豆の天城山系は、日本一のわさび生産地です。わさびは清らかな湧水が豊富でなければ育ちません。伊豆ではその湧水を使い「あまご」が飼育されています。
あまごは、大きくても30cmくらいにしかなりませんが、その中でも3年以上かけ特に大型化する品種「紅姫あまご」の飼育ができるようになり、刺身での提供が可能になりました。
身の色は薄いサーモンピンクで、適度に脂がまわり、臭みが無いのが特徴です。

わさび

「山葵」栽培の歴史

日本には古くから山葵が自生していたと見られ、7~8世紀の歴史資料にも登場し、鎌倉時代には禅宗の寺院を中心に精進料理に用いられていた記録が残ります。
古い時代から人の手が山奥まで入った伊豆半島では,山間部の主だった湧水はほぼワサビ田の水源として利用されています。伊豆市に於けるわさび栽培は延享2年1745年頃、上狩野村(現在伊豆市湯ヶ島)の農家に生まれた板垣勘四郎が静岡の安部郡有東木村から苗を譲受け、天城山岩尾のガラン地に植えたのが始まりと伝えられます。

天城山系より湧き出る豊富な水と美しい自然環境のもと作られる伊豆市のわさびは、世界に誇れる食材の一つです。すりおろしたての生わさびはさわやかな辛みの中に甘さを感じます。
薬味としてのわさびではなく、メインでいただくことができるわさび飯やわさび丼を、是非味わってください。

修善寺湯葉

修善寺湯葉

伊豆修善寺の中心に位置する名刹「修禅寺」、その奥の院が所在する湯舟地区水源の良質な水と、ゆばに最適な大豆の品種を厳選し、品質・産地にこだわった国産大豆を100%使用しています。その大豆からはコクのある豆乳が生まれ、さらに濃く仕上げることでまろやかでありながら、しっかりとした味わいのゆばが誕生しました。

水どころでもある伊豆は、大昔から酒造りが盛んな土地柄でした。
伊豆では分かっているだけでも1300年代ころから酒(どぶろく)が作られており、それが連綿と続いて来た歴史があります。酒造りに関係する多くの人の努力、そして技術的進歩によって、明治・大正・昭和・平成のおよそ150年の間に、酒蔵の環境はとてつもない変化を遂げました。それは製造法だけに限らず、税制や販売・購入ルート、その他農業や健康の概念など、多岐に渡る大きな変化を遂げています。

酒

ワインの品質を上げ、伊豆の風土を表すワイン造りへの挑戦

伊豆という土地は雨量が多く気温も高いので、本来ぶどう栽培には難しいとされている場所。ですが、ワインを愛するオーナーの強い想いと、それを受け継ぐ栽培担当者・醸造担当者たちとの工夫と努力によってあらゆる困難を乗り越え、日々ぶどうと向き合っています。
「より品質の良いぶどう造り」を目指し、品種ごとに栽培方法を研究。「ワインの品質を上げ、伊豆の風土を表すワイン造りへの挑戦」をこだわりとする醸造。それぞれの作り手たちの強い想いが込められたワインたち。
伊豆を表現するワインを是非お楽しみください。

ワインの品質を上げ、伊豆の風土を表すワイン造りへの挑戦

情熱と哲学と新しい発送から生まれたベアードビール

ベアードビールとは、突き詰めると香りと風味・フレーバーを経験することです。ビールの製造過程でのこだわりは、モルト、ホップ、酵母などの原材料をできるだけ加工せず、それぞれの素材の素晴らしさを最大限に引き出すことです。私たちは、それぞれのフレーバーひとつひとつに感謝したいと考え、目の届く規模のブルワリーで丁寧に情熱をこめ、伝統を重んじながらも新しい発想でビール造りに携わっています。
私たちがビールを造る喜びを感じているのと同じくらいに、お客様一人一人が、ベアードビールを飲むことを楽しんでいただけたらと心から願っています。

情熱と哲学と新しい発送から生まれたベアードビール

四季を通じ穏やかな気候に恵まれ、さまざまな美味しいものがある伊豆市。
長い歴史の中で育まれた伝統的な技術に加え、今新しい技術を用いたものづくりも始まっています。
そのどちらにも人々が安心して食べ、より健康的な生活を送ることを目指しています。
そのこだわりの一品である返礼品を寄附者様にお送りいたします。
直接訪問できない寄附者様にもささやかですが伊豆市を感じていただけると幸いです。

セット・定期便

伊豆市で製造されているお酒とおつまみの定期便

伊豆市で製造されているお酒とおつまみの定期便

「伊豆市のお酒でまったりおうち時間」をゆっくり楽しみましょう!
水のおいしい伊豆市のお酒を定期的にお届けします。
まずは届いたセットをゆっくり、じっくり味わって、あなたのお気に入りを探すのも良し、新たな発見を楽しむのも良し。
おうちでくつろぎながら、ゆっくり、じっくりお楽しみください。

身体と環境に優しいSDGs 旬の野菜定期便

身体と環境に優しいSDGs 旬の野菜定期便

「SDGsの目標12【つくる責任 つかう責任】持続可能な生産形態を目的に掲げ、静岡県伊豆市の山奥で農薬・肥料を使わず野菜を栽培しています。
炭素循環農法という自然界の微生物の力を借りて地球にも私たちにも優しい安心安全な野菜作りをしています。安心・安全な野菜。それは、食べる人だけにとってではなく、作る人にとっても大切なことです。
健やかな環境で、健やかな気分で手入れされると、健やかに育つ。
それは、人も野菜も同じです。私たちは、そんな農業を目指します。
ふじいずナチュラルファームでは、畑に発酵おが屑や、キノコの廃菌床を入れています。
発酵おが屑の原料は酵素風呂で使用した檜のおが屑です。
おが屑を米糠と酵素発酵液で発酵させたモノ、酵素風呂で使用された後は廃棄物になるため私の畑に循環させています。
菌床の原料はおがくず、ふすま、米ぬかで無農薬・無化学肥料の国産のものを使用しています。
畑に存在している微生物はこの発酵おが屑と廃菌床をゴハンにし、野菜たちが成長するよい土壌にしてくれます。

トップに戻る