営業日カレンダー |
2022年7月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
2022年8月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
|
■ 休業日 |
■ 受注・お問い合わせ業務のみ |
■ 発送業務のみ |
|
|
|  |
和束町は、日本を代表する高級煎茶「宇治茶」の主産地であり、京都府産茶葉の約45%を生産しているお茶のまちです。近年では抹茶の原料となる碾茶の生産量も全国トップクラスを誇っています。
美しい生業景観から平成21年には京都府景観資産第一号に登録され、平成25年には「日本で最も美しい村」連合に加盟、平成27年には「日本遺産」に認定されました。
町全体に広がる茶畑を見ながらのハイキングやサイクリング、お茶摘み体験等も人気があります。
春は桜と茶畑、夏は新芽の黄緑が鮮やかな茶畑、秋は紅葉と茶畑、冬は雪の茶畑と季節ごとに美しい茶畑景観を見ることができます。景観を見た後は、和束茶を飲んでほっと一息つくのがおすすめです。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
(1)自然が輝く、緑豊かなまちづくり
(2)住んでよかった、うるわしのまちづくり
(3)こどもからお年寄りまで元気なまちづくり
(4)文化が香る元気なまちづくり
(5)行ってみたい、茶源郷づくり
(6)生業景観を守るまちづくり
特段のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。
|
|
|
 |