ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
おおさかふ おおさかさやまし
大阪府大阪狭山市トップページへ
大阪狭山市は、現存する日本最古のため池である狭山池と、四季折々に変化する緑に囲まれた、自然豊かなまちです。大阪府の南河内地域に位置し、都市部への通勤にも適していることからベッドタウンとして発展し、水と緑のある暮らしの中で人々の活気が息づいています。 平成の大改修を終えた狭山池周辺は、自然石護岸や池を周遊する遊歩道などが設置され、さくらの名所としても親しまれています。
大阪狭山市では安心して子どもを産み育てられる環境が整った、子育てにやさしいまちをめざしています。 平成31年1月にオープンした子育て支援・世代間交流センターでは、子どもや子育て家庭と世代を超えた様々な年代の人が出会い、ふれあい、情報を共有し合って、コミュニティーを広げる場として、普段触れ合うことの少ない赤ちゃんと児童・学生がふれあったり、経験豊かな方々から、いろんなことを教わったりと、ほっこりとした時間を過ごしてもらえます。
今から約1400年前につくられた狭山池は、『古事記』や『日本書紀』にもその名が登場する大切な文化遺産です。平成27年3月には国史跡に指定されました。 安藤忠雄さんの設計により、池の北堤に建造された大阪府立狭山池博物館は、土木と治水の歴史がわかるユニークな博物館となっており、実物の地層の展示など、本当に見ごたえたっぷりです。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する財源として活用してまいります。 寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 緑のまちづくりの推進に関する事業 (2) 地域福祉の推進に関する事業 (3) 文化の振興に関する事業 (4) 国際交流と国際理解を深める諸事業の推進に関する事業 (5) 子育て支援に関する事業 (6) 新型コロナウイルス感染症等対策に関する事業 (7) 市民公益活動の促進に関する事業 (8) その他の事業(寄附金の使いみちを市長が判断して市の事業に活用します。)