■金額から探す |
〉3,000円 |
〉5,000円 |
〉10,000円 |
〉11,000円 |
〉12,000円 |
〉13,000円 |
〉14,000円 |
〉15,000円 |
〉16,000円 |
〉17,000円 |
〉18,000円 |
〉19,000円 |
〉20,000円 |
〉23,000円 |
〉25,000円 |
〉28,000円 |
〉29,000円 |
〉30,000円 |
〉40,000円 |
〉50,000円 |
〉60,000円 |
〉70,000円 |
〉90,000円 |
〉100,000円 |
〉110,000円 |
〉120,000円 |
〉130,000円 |
〉140,000円 |
〉150,000円 |
〉300,000円 |
〉500,000円 |
| |
|
大阪府河南町ってどんなところ?
町の立地
河南町は、大阪府の南東部に位置し、大阪市の中心部から25キロメートル圏にあります。北は太子町、西は富田林市、南は千早赤阪村と境を接し、東は葛城山脈の稜線が奈良県の葛城市、御所市に接しています。河南町の地形は、金剛・葛城山脈に連なる山地部とその前面に広がる丘陵地、段丘地からなり、町域の3分の1の山地部が金剛生駒紀泉国定公園に指定されています。
河南町の産業
河南町は農業が大きな比重を占めており、ナス、キュウリなどを生産する都市近郊農業や観賞用樹(植木)の栽培が盛んです。また、金属製品製造業、パルプ・紙・紙加工品製造業などの立地もみられます。土地利用は、面積の過半を山林が占め、農地、水面を加えて緑地系が4分の3を占めていますが、丘陵地において住宅団地が造成されています。
歴史・文化の町
須賀古墳群を保存し、その貴重な文化財に触れて親しむ場として、大阪府が設置した史跡公園の近つ飛鳥風土記の丘や大小二つの円丘からなる全国的にも珍しい双円墳である金山古墳、西行法師終えんの地として知られる弘川寺などがあります。古くから開けたこの地には、さまざまな古墳、遺跡などの文化財があり、自然と歴史に恵まれた緑豊かな文化の町です。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する財源として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
(1) かなんエコ事業
エコアクション21の認証を取得した河南町役場は、次の目標を町全体のエコロジーや、また地球規模までを見据えた活動を考えています。自然環境豊かな町の環境保全はもとより、地球環境を脅かすCO2の削減の手助けに力を入れて行きます。
さくら100年10万本
さくらの苗木を植樹し、町の木「さくら」を増やし、「河南のさくら」を全国にPRします。さくらの植樹で、CO2が削減でき地球温暖化防止につながる事業へご協力をお願いします。
(2) かなんアート・ギャラリー事業
河南町は、大阪芸術大学のある町として、より一層芸術の魅力あふれる町を目指します。 河南町のまちかどや公用地などの場所をギャラリー化することにより、町全体がミュージアムの一部となる事業に活用します。
・未来のアーティストを応援。大阪芸術大学生(卒業生)をはじめ、小・中学生などとのパフォーマンス(ジュニアダンスや絵画などの発表)の場を提供します。
・各種教室・講座、コンサートなど、大阪芸術大学との協力で、子どもたちの将来を育てる事業を行います。
(3) 安全・安心・安住のまちづくりに関する事業
・誰もが、住んで良かった、来て良かった、というまちづくりを行います。
・地域防犯ボランティア団体を育成し、地域での防犯パトロール活動を支援します。
・犯罪の起こらない、起こさない安全なまちづくりの事業に活用します。
・安心して子どもを産み、育てることができるよう、家庭・地域・行政の連携を図り、子育て支援事業や医療の充実に活用します。
・高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、介護・福祉・医療など包括的に支える事業に活用します。
(4) 教育のまちづくりに関する事業
・子どもの夢をかなえるため、学校教育・社会教育の充実を図ります。
・町内すべての小・中学校の耐震化事業や子どもたちの安全管理に活用します。
・図書室の充実や巡回文庫などにも活用します。
・スポーツや文化活動などを体験する教室の開催など、スポーツ・レクリエーション活動の充実に活用します。
(5) 生き活きとしたまちづくりに関する事業
・河南町は、都市近郊農業として地場産にこだわり、都市と農村を結び、安心できる農作物を提供できるように活用します。
・府内作付面積第1位の「なにわの伝統野菜」などのこだわりブランド野菜をPRしていきます。
・林業・商工業の振興にも活用します。
(6) 水と緑の美しいまちづくりに関する事業
河南町は、金剛・葛城山系の山並みの景観や田畑、樹園地などの田園景観、河川やため池の水辺景観など郷土色豊かな景観が残る町です。
この自然環境を後世に伝えるため、水と緑の美しいまちづくりに関する事業に活用します。
(7) 魅力ある「かなん」まちづくりに町長が必要とする事業
「かなん」まちづくりに町長が必要とする事業に活用します。
(8) 町長におまかせ
|
|
|