「満奇洞」
市内には、長い時を経て水と大地が築いてきた鍾乳洞や、数多くの貴重な植物が共生する湿原など、美しい風景が広がっており、「観る」楽しみはもちろん、洞窟探検やシャワートレッキングなどのアクティビティのほか、温泉など「癒やされる」楽しみも充実しています。
「哲多の姫蛍」
特産品は、日本最古の蔓牛(つるうし)の系統を継ぐ黒毛和種千屋牛(ちやぎゅう)のほか、カルスト台地で栽培されるピオーネをはじめ、もも、トマト、リンドウなどの農産品、市内産のぶどうを使ったワインや、キャビアなどがあり、高い評価を受けています。本市では「A級の誇り」として商標登録し、情報発信を図っています。
また、ふるさとへの愛着や誇りを育む教育や、大学を活かしたまちづくり、移住・定住、協働による地域づくりなどの推進や、子育てしやすい社会環境の整備などに取り組んでいます。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
特段のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。
1.産業・経済
産業の活力を高め、持続可能な地域経済をつくるための事業に活用します。
2.健康・福祉
健やかに暮らせ、子育てができるまちをつくるための事業に活用します。
3.教育・文化・スポーツ
誰もが生き活きと輝く個性を育むまちをつくるための事業に活用します。
4.教育文化スポーツの内大学支援
新見公立大学への支援として活用します。
5.安全・生活基盤
安全で、市民生活を支えられるまちをつくるための事業に活用します。
6.都市基盤・交通
人と環境に配慮した質の高い都市基盤をつくるための事業に活用します。
7.環境
自然を守り、安らぎと潤いのある環境をつくるための事業に活用します。
8.交流・コミュニティ
多様な人が集い、交流し、活躍するまちをつくるための事業に活用します。
9.地域応援(市街地)
10.地域応援(北部)
11.地域応援(東部)
12.地域応援(南部)
13.地域応援(大佐)
14.地域応援(神郷)
15.地域応援(哲多)
16.地域応援(哲西)
各地域の課題解決や、地域の特長を活かした取組を支援するための事業に活用します。
※この寄附用途を選択された場合、市からの特産品送付はございません。
※お礼の品を選ばれた方がこの使い道を選ばれた場合、このほかの使い道に変更させていただきますので、ご了承ください。
17.災害支援
災害からの市民生活の復旧及び復興のための事業に活用します。
※この寄附用途を選択された場合、市からの特産品送付はございません。
※お礼の品を選ばれた方がこの使い道を選ばれた場合、このほかの使い道に変更させていただきますので、ご了承ください。