
瀬戸内海に浮かぶ小豆島の北西部にある土庄町は、自然によって魅せられる絶景やギネスに認定された世界一狭い海峡「土渕海峡」、潮の満ち干きによって現れたり消えたりする「エンジェルロード」、壺井栄の名作「二十四の瞳」の平和の群像など観光スポットが数多くあり、数々のドラマや映画のロケ地にもなっています。
明治時代に日本で唯一根付けに成功した「オリーブ」や江戸時代から受け継がれる「醤油」、日本の三大生産地にもなっている「そうめん」、日本一の生産量を誇る「ごま油」、オリーブ飼料を与え手塩にかけて育て上げられた「小豆島オリーブ牛」など、おいしいものがいっぱい。
また、伝統文化が今も大切にされ、近年は瀬戸内国際芸術祭をきっかけとして島独自の文化や自然とアートの融合によって新たな魅力が生まれています。
寄附の使い道
⑵福祉に関する事業
・少子化対策
・障害者対策
・高齢者対策
・医療体制の整備
⑶教育に関する事業
・子育て等安全安心対策
・文化財保護
⑷環境に関する事業
・地球温暖化対策
・環境保全対策
・災害防止対策