ようこそ 春香るまち、かわら
町章
スライドショー・カバー
カッキー
詐欺サイトにご注意ください

ふるさと納税の画像や返礼品を不正にコピーして偽装した、悪質な詐欺サイトが確認されています。
怪しいと感じた場合は、お申し込みの前に香春町までご確認いただく等、十分ご注意ください。
香春町へのふるさと納税寄附申し込みサイトにつきましては、香春町公式ホームページをご確認ください。

カッキー・パンチ
香春町民のみなさまへ

平成29年4月1日付の総務省通知の「当該地方団体の住民に対し返礼品を送付しないようにすること」の一文を受けて、
香春町では町民のみなさまからの寄附に対しては、返礼品の送付を取りやめることといたしました。
何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

カッキー
  • 営業日カレンダー
香春岳
香春町はココ
アクセス
JR

JR小倉駅 → 城野駅(日田彦山線)→ 香春駅 50

バス

小倉駅バスセンター → 香春 70

天神バスセンター → 後藤寺 → 香春 110

車

小倉駅 → 香春(国道322号) 60

博多 → 飯塚市 → 田川市 → 香春(国道201号) 90

香春町のイメージキャラクター カッキーくん

採銅所の干し柿から生まれた干し柿の精。
まるで飛ぶように木に登り、
どんな細い枝にのっても折れません。
時々いたずらはするけれど、
お年寄りや子ども、動物たちにやさしく親切です。

カッキーくんの口ぐせ

語尾に「カッキー」や「ほっしー」がつくよ

のぼりを持ったカッキーくん カッキーくんのプロフィール
香春町のご紹介

一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳から成る香春岳はユニークな風貌がシンボルです。
季節ごとに伝統行事やイベントが盛んで、自然に囲まれ住みよいまちです。
特産の干し柿や金明孟宗竹のたけのこ、香春れんげ米は香春町の自慢です。

香春岳
香春岳

町のシンボルの香春岳は、一の岳、ニノ岳、三ノ岳で成ります。
その山容は特異で、「風土記」、五木寛之氏の「青春の門」にも登場するほどです。
銅や良質な寒水石など豊富な資源を抱え、一の岳は石灰岩の採掘により山頂は広大な台地となりました。

香春町の伝統行事

伝統を大事にする香春町では、
毎年4月の最後の土日に神幸祭(じんこうさい)、10月には流鏑馬を催しています。

神幸祭 神幸祭

宝暦年間(1751~1764年)の頃に始まり、県指定の無形民俗文化財に登録されています。全国的にも珍しい杉の葉の屋根の神輿が2日間かけて御旅所・清祀殿・御手洗い・皇太神宮などを練り歩きます。

流鏑馬 流鏑馬

応神天皇、神功皇后、玉依姫命を祀り、鎮西八郎為朝が勧請した鶴岡八幡神社で催されています。この日は町外からも多くの見物客が訪れ、その中を武者装束の射手が馬上から的を射る様は圧巻です。

個性豊かな窯元

香春町には、違う焼き物の里で修行した陶工が3つの窯元を開いています。
個性豊かな窯元をぜひ訪ねてください。

仲哀焼鏡山窯 仲哀焼鏡山窯

新窯で焼く土の温もりのある日常使いの器が人気

上野香春焼 上野香春焼

同時に出すのが難しい赤と青の色合いを伝統の登り窯で焼く

鑑月焼守田窯 鑑月焼守田窯

ひときわ鮮やかな色使いと独自の技法が特徴

九州オルレ

オルレとは韓国・済州島で始まった山歩きの総称で、姉妹版として始まりました。四季折々に美しく歴史のゆかり深い香春町も九州オルレに参加しています。
採銅所駅から日田彦山線沿いに竹林や万葉集に詠まれた地、パワースポットを巡って香春駅にゴールします。

山と女性
特産品の紹介

香春町自慢の特産品は、ふるさと納税品としても大人気です。

干し柿 干し柿

昭和初期に採銅所に柿を植えたことから始まり、今でも地元の方々が作る甘くておいしい干し柿

金明孟宗たけのこ 金明孟宗たけのこ

採銅所地区には全国でも珍しい金明孟宗竹が自生しており、その上質な朝掘りの金明竹林のたけのこは自慢の品

香春れんげ米 香春れんげ米

科学肥料を極力使わないレンゲ農法で栽培した香春れんげ米

返礼品人気ランキング
香春町のおすすめ返礼品
新着の返礼品
返礼品一覧へ
寄附金の使い道
カッキーと柿の木