お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

春のコーディネートはどうする?上級者の空間コーディネート

公開日:2025/02/14 更新日:2025/02/15
今年は節分が2/2だったという事で話題になりましたよね。 春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。 太陽の動きに基づいたこよみとされている為に日にちがズレたそうです。 2/3だと疑わなかった私は、危なく恵方巻を買いそびれるところでした… 実は海鮮が大好きで~という話は割愛して、そろそろ春のお着物を探している方も多いのではないかと思いと投稿させていただきました。 普段は明るいお色を敬遠されている方も、春には春らしいお着物を着てお出掛けしてみてはいかがでしょうか。 「年相応の色で」とお考えかもしれませんが、着用シーンでも考えてみるとまた新たなコーディネートや楽しみがあるかもしれません。 というのは実体験でして、 業界の着物屋さんの娘さんの結婚式にお呼ばれした際に、50代ぐらいの方がサーモンピンクの色留袖を着られていたんです。 それが結婚式の華やかな空気と場に見事にマッチしていて、 「空間に合わせてコーディネートしている」という上級者でした。 それに感銘をうけて、お電話でお客様とお話する時にいつもお伝えしたりしているんです。 是非参考にしていただければ幸いです。 これから入学式や卒業式のシーズン、お花見や春のお茶会などが控えておりますので、着物が楽しいシーズンですね。
更新日06/1906/1206/18集計
3,999
3,999
5,830
4,730