お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

本場大島紬について

公開日:2024/10/31 更新日:2025/02/14
はるかな時を経て磨かれ、受け継がれてきた日本が世界に誇る伝統工芸品―本場大島紬―。 フランスの「ゴブラン織」、トルコ・イランの「ペルシャ絨毯」、 そして「大島紬」が世界三大織物とされています。 そのルーツは1300年以上前にさかのぼり、豊かな自然と職人の技に育まれ、 その工程は、30~40の工程があり、 半年から一年という長い時間をかけて、一反の織物が完成します。 それぞれの工程には、その分野に精通した専門の職人がいて、 自分の担当する工程を仕上げ、次の工程、次の工程へと渡していきます。 まさに、大島紬は職人のチームワークの結晶。 美しく織り上がった一反には、たくさんの人の手技と思いが込められているのです。 そんな気の遠くなる作業の課程には職人たちの喜怒哀楽が映され、 人々を魅了する深い光と格調をそなえています。 「いつかは大島紬を」 そんな憧れの存在となっています。  大島紬は軽くて暖かく、着れば着るほど体に馴染み着くずれしにくく、しわになりにくいのが特徴。 また、裏表がない丈夫なつくりには定評があり、 1世代目は親が 2世代目は裏返して子が 3世代目はおくるみに変えて、赤ちゃんの頃からいいものを と数十年に渡り受け継ぐこともできるといわれています。
更新日06/2406/1706/23集計