お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

さらっとした肌ざわりと心地よい香りが魅力の「い草」特集!

公開日:2025/04/30 更新日:2025/07/06
い草とは?
畳の原料としておなじみの「い草」 実は、快適な暮らしを支える驚きのチカラを秘めていることをご存じですか? 私たちがご紹介する「萩原製造所」は、い草の可能性を次の時代へつなぐことを使命に、130年以上にわたってものづくりを続けてきた老舗メーカー。 そんな萩原が手がける、こだわりのい草製品の魅力をご紹介します。
い草の機能
1. 湿度調整 空気中の余分な湿気を吸収し、乾燥時には水分を放出。室内の湿気を調整してくれます。 2. 空気浄化 シックハウスの原因と言われるホルムアルデヒドや二酸化窒素を吸着し、空気を綺麗にする作用があります。 3. 抗菌防臭 ニオイの原因となる化学物質を吸着し、アンモニアやタバコ臭、ペット臭などの生活臭を軽減します。 4. 集中力UP い草には集中力を向上させる効果が認められています。また、い草の香りにはリラックス効果もあり心地よい睡眠にも。 5. 騒音制御 い草の内部はスポンジのような構造でクッション性がありフローリングなどで気になる騒音を抑えてくれます。 6. 保温・断熱性 夏はサラっと、冬は温かい。オールシーズン対応の素材です。
130年続く、萩原の「い草」へのこだわり
創業当時から取り扱ってきた「い草」には、他にはないこだわりがあります。 自社生産、製造・検品までを一貫して行うことで、品質と安全性を徹底。 使用する溶剤もすべて日本製を使用し、肌にふれても安心なモノづくりを追求しています。
サッと上に敷くだけで、日焼けや汚れから畳をカバー。 子どもやペットのいるご家庭にもおすすめ!
萩原のい草ラグは、洋室にもマッチする柄もあります♪ 畳の上に敷くなら「裏貼りなし」、フローリングの上に敷くなら「裏貼りあり」の商品がおすすめ!
床に並べるだけで畳スペースが作れる置き畳。 プレイマットやお昼寝用としても♪ 和室はもちろん洋室にも合うデザインもあるので、気軽に和の空間作りができちゃいます!
フローリングでもい草で和を! マットレスの下に敷けば、い草の天然の機能で湿気対策にも。 複数枚並べて和室空間を作るのも◎
敷物カテゴリー一覧