お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

和紙

公開日:2025/05/14 更新日:2025/05/20
和紙は、楮(こうぞ)・三椏(みつまた)・雁皮(がんぴ)などの植物繊維を原料とし、日本の伝統的な製法で作られる高品質な紙素材です。 一般的な洋紙に比べて繊維が長いため、破れにくく、通気性や吸湿性にも優れています。 そのため、書道や水墨画、和本の印刷、障子紙、工芸品など、古くから親しまれてきました。 現代においては、その自然素材ならではの風合いや質感が評価され、高級パッケージや名刺やパンフレットなどの印刷用紙、インテリア等にも活用されております。 また、耐水性や耐油性、食品対応などの機能をもたせた特殊な和紙もあり、用途に合わせてお選びいただけます。
色・模様のある和紙
奉書紙(ほうしょし)
冠婚葬祭などで使われる伝統的な和紙です。 白くて厚みがあり、格式高い雰囲気が特徴で、弔辞を書いたり、香典やお布施を包むのに使われます。 紙印刷適正もあり、高い汎用性があることが特徴です。
大礼紙(たいれいし)
表面に「はな」と呼ばれる繊維が散らばめられており、高級感と上品な風合いが特徴です。冠婚葬祭などのフォーマルな用途や、礼状などの印刷によく使われます。
小国和紙(おぐにわし)
新潟県長岡市で作られている、新潟県の無形文化財に指定された伝統のある和紙です
その他和紙