ようこそ 楽天市場へ

【レシピ】たんぱく調整うどんで海鮮あんかけうどん

公開日:2025/05/21 更新日:2025/07/01
京都麻袋では月代わりで低たんぱくレシピをご紹介しております。 2025年6月のレシピはこちら♪
2025年6月レシピ
献立
・海鮮あんかけ焼きうどん ・豚しゃぶサラダ
栄養成分(1人分)
エネルギー…513kcal タンパク質…11.4g 脂質…………27.8g 炭水化物……50.5g ナトリウム…..526mg カリウム……..330mg リン…………..153mg 塩分相当量…..1.3g
~豆知識~ きゅうりには栄養がないというイメージがありますが、実はさまざまな栄養素が含まれています。中でもビタミンKは骨にカルシウムが沈着するのを助け、骨を丈夫に保つ効果が期待できます。
★海鮮焼きうどん
材料(1人分)
*はりまのうどん………………80g むきえび………………………20g いか……………………………10g 玉ねぎ…………………………20g 人参……………………………10g 青梗菜…………………………20g しいたけ………………………10g おろしにんにく………………少々 サラダ油………………..…….12g A *中華炒めソース(日の出)…3g A 酒……………………………5g A 鶏ガラスープの素…………1g A 水…………………………..50cc  ≪水溶き片栗粉≫ 片栗粉…………………………3g 水………………………………6cc *のついている商品は京都麻袋でお買い求めいただけます!
作り方
① 沸騰したお湯の中に、はりまのうどんをバラバラと静かに入れ、はしで軽くほぐします。沸騰したら吹きこぼれない程度の火加減で10分茹でます。流水で丁寧にもみ洗いし、しっかりとぬめりを取り、水気をきります。 ② えびは背ワタを取り除き、いかはひと口大に切ります。玉ねぎとしいたけは薄切りにし、人参は細切り、青梗菜は2cmの長さに切ります。ボウルにAの調味料を合わせておきます。 ③ フライパンにサラダ油の半分の分量を入れて熱し、①のうどんを加えて少し焼き色がつくくらいまで炒め、さらに盛り付けます。 ④ フライパンに残りのサラダ油とおろしにんにくを入れて中火で熱し、①の玉ねぎ、人参、しいたけ、青梗菜の順で炒めて、②のえびといかを入れます。火が通ったらAを加えて混ぜ合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつけて、③のうどんの上にかけます。
★豚しゃぶサラダ
材料(1人分)
豚バラ肉(薄切り)………….30g きゅうり……………………….10g B 減塩醤油〈ジャネフ〉……..4g B ごま油………………………..5g B 米酢…………………………..4g B 砂糖…………………………..2g B 練わさび…………………….少々
作り方
① 豚肉は食べやすい大きさに切ります。きゅうりはピーラーで5cmほどの長さで薄切りにします。 ② 沸騰したお湯の中に豚肉を入れてゆで、色が変わったらざるに上げて冷まします。 ③ ボウルにBの調味料を入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作り、豚肉ときゅうりを入れて和えます。