ようこそ 楽天市場へ

「正解は無くても間違いはある」

公開日:2025/05/30 更新日:2025/05/31

視界良好、すっきりシルエットのブリム

家の本棚を整理していると、こんな一節が目に留まった。 「人は論理で納得しても、感情でしか動かない。」 若い頃は、何ごとも「正しいか、間違っているか」で判断しようとしていた。 でも、仕事も人生も、そんなに単純なものじゃない。 たとえば、nakotaの製品づくり。 理屈で考えれば、もっと派手なプロモーションをして、目立つデザインを打ち出すべきなのかもしれない。 流行を押さえて、コラボして、バズを狙って……それが「正解」だと言われることもある。 でも、僕らが目指しているのは違う。 「ずっと使いたい」「これがあれば十分」と思ってもらえる“定番”をつくること。 それが、nakotaの目指しているもの。
ただ、理屈だけではたどり着けない場所がある。 「この素材の手ざわりが好き」 「この色、なんか気分がいい」 「父の日に贈ったら、すごく喜んでくれた」 そういう“感情”が動く瞬間が、ものづくりには欠かせない。 理屈だけで選ばれる商品には、どこか体温がない。 感情は間違いではない。 むしろ、正解を引き寄せるための、大事な道標だと思っている。 損得を超えたところで、“心が動くかどうか”。 それを信じられるかどうか。 そこにこそ、本質があると感じる。 そんな小難しいことを考えながらややこしく製品を作っている為、製品開発はミスだらけだ。 ものづくりの中では、損得ではなく、感情で動いてうまくいかないことも多い。 損得のミスは、たいていリカバリーできる。 でも、感情ゆえの失敗は、取り戻せないことも多い。 逆ならいいのに、と心底思う。

ながながと失礼しました。

【完売カラー再入荷しました】

夏らしいハットが入荷しました。

更新日07/1607/0907/15集計