ようこそ 楽天市場へ

WECK JOURNAL 我が家での使いかた vol.06 

公開日:2025/06/05 更新日:2025/06/05
我が家での使いかたTULIP2700ml
スタッフが実際に愛用している、WECKのさまざまな使い方やアイデアをご紹介していく「我が家での使いかた」シリーズ。 家族での暮らしでも、ひとりやふたりの暮らしでも、いろんな生活にフィットする。これさえあればOKなWECK HOME SETをご紹介。 第6回は、店頭に梅が並び始めたので、初めての梅仕事に挑戦してみました!!
《 準備 》 WECKキャニスターに熱湯を少し注ぎ入れ、傾けて回し、全体に熱湯がいきわたるようにして、消毒する 消毒のお湯を捨てたら清潔な布付近でしっかり水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かす ※冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう 《 材料 》 青梅 … 1kg 氷砂糖 … 500~800g ホワイトリカー … 1.8L 竹串2~3本 青梅は1kg単位で売られていることが多いので、それに合わせた分量で作ります。 HOME SETのTULIP SHAPE2,700mlと別売りのTULIP SHAPE1,000mlの2個使いがぴったりです。
さっそく作ってみましょう
《作り方》 ①青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、やさしく洗います。キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ②梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、清潔な布きんやキッチンタオルで一つずつ丁寧に水気を拭き取っていきます。 ③ヘタを取る 竹串を使って、青梅のヘタを一つずつ取っていきます。ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ④WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3 から半量をキャニスターの底面に敷くように入れ、その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れていきます。梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑤ホワイトリカーを入れる ④のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑥フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 仕込みはこれで完了。6か月から1年後くらいから飲めるようになります。できあがったら開け閉めしやすいシリコーンキャップをご使用ください。
今回使用したアイテム
■WECK HOME SET 梅酒やフルーツティーにおススメTULIP2700mlセット【梅酒レシピ付き】
TULIP1000ml
■新生活を始める方にWECKをおすすめしたい理由■ ①臭い移りが心配な食材もガラスキャニスターなら心配無用 ②耐熱温度差80℃を守れば冷凍、レンジ、オーブンにも対応 ③べたつきのある食材を入れても食器用洗剤ですっきり落とせます ④冷蔵庫の中をWECKでまとめれば見た目もスッキリ 透明なので探すのもラクラク ⑤シリコーンキャップは横にしても漏れないので、冷蔵庫でスペースがなくても横にして収納できます!
今回紹介した商品はこちら↓↓
- WECKJOURNAL -
すぐにWECK生活を始めたい方に
はじめてWECKを使う方、新生活を始める方におすすめなWECKのセット。贈られた人がすぐに使えるWECK GIFT BOXや誰でも使いやすいWECK HOME SETなどラインナップはこちらから。
更新日07/1507/0807/14集計