|
| |
名もなき 焼き物店と美濃焼
当店は、織部ヒルズ内にあり、そこでゴールデンウイークには、陶器まつりが開催されます。
(余談ですが、鬼滅の刃の主人公が修行の末に真っ二つにした岩に、そっくりと評判の鬼岩公園の蓮華岩、通称「鬼の一刀岩」が近くにあります。)
その当店の商品は、ほとんどが美濃焼です。
そこで、美濃焼についてちょっと・・・
朝ドラの半分青いの舞台になった岐阜県の東濃地方で、1300年前に、ロクロで成形した須恵器とそれらを焼いた窯跡が確認され、それが美濃焼の始まりとされています。
美濃焼の転換期は、安土桃山時代。麒麟が来るでおなじみの織田信長の政策で、この地域に陶工が集められ、黄瀬戸、瀬戸黒、志野、織部の桃山陶が発展しました。
志野は、日本人が作り出した初めての白い焼き物。織部は、概念にとらわれない自由な発想で独自色が強い造形や文様。(これを指導したのが武将で茶人の古田織部です。
そのような器が後に”織部好み”と呼ばれ、現在は、緑釉の焼き物全体を織部と呼ぶ風潮があります。)
まさに桃山陶は、日本独自の文化の確立に寄与し、当時の美意識の変化の現われ。そのような伝統を継承した焼き物が現在の美濃焼です。
|
|
|
|
|
|