お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

主な機能(ASTRO-GX シリーズ)

公開日:2025/04/02 更新日:2025/04/02
フロントロゴダクト
アライ初の前頭部ベンチレーションシステム 吸気孔径10mmの穴が2つ設けられており、XDFダクトと比較して約40%(時速50km/h)エアー吸気量が増加。従来のフロントダクトは前傾ポジション時により優れた機能を発揮することが多かった中、アップハンドルポジション、レーシングポジションどちらでもバランス良く機能するよう設計されました。 前頭部に孔をあけるにあたり、孔同士の間隔は社内規定の65mm以上にして安全性を確保。さらに帽体前頭部にスーパーファイバーベルトを配することで、今までの安全性能をスポイルすることなく、さらなる快適性能の向上が可能になりました。 ※ロゴ上部のスイッチを下げると外気が流入、上げると閉まります
Gフローダクト
コンパクトながら大容量エアーインのベンチレーション アストロGXの丸く滑らかなフォルムを強調するために、シンプルでコンパクトなダクトを新開発。小さいながらもエアー吸気量は、従来のIC3ダクトやTDFダクトと同等。 オンオフのスイッチは、スライド式カバーを前後させるだけ。グローブを着けたままでも、確実な操作ができるデザインです。
GTスポイラー
高速走行時の疲労を軽減し、エアーアウトベンチレーションも兼ねる RX-7Xレーシングスポイラーをベースに、ツーリングでの使用を想定し、形状を調整した新しいコンセプトのスポイラー。高速域での頭部安定とエアロダイナミクスの向上が図られ、頭部後方の乱気流を抑えると同時に、長時間における疲労軽減に貢献します。また、鈴鹿サーキットでプロライダーによるテストも実施し、時速300kmを超える状況での効果も検証。ツーリングからサーキット走行まで、幅広く効果を実感できるオールラウンドなスポイラーです。 またさらに、頭部の熱気を負圧で引き出すエアーアウトダクトも兼ねています。 大型なスポイラーながら、万が一の衝撃の際には、引っかかることなく壊れて外れるよう、「かわす性能」を妨げない設計になっています。
インナーサイドダクト
耳上部の冷却効果を向上、爽快感が得られるベンチレーション ブローシャッターから取り入れられたフレッシュなエアーを、空気の滞りやすい左右のこめかみ方向へ誘導する〈インナーサイドダクト〉。こもりがちだった耳上部の冷却効果を高めることにより、全体をムラなくクールダウン。
マウスシャッター
操作性と空気の取り込み量を向上させた新設計のマウスシャッター あらゆるバイクによるツーリングを想定し、流入するエアーをライディングポジションに左右されることなく、効率よく口元へ導くことをコンセプトに考えられた新形状。アップハンドルの場合、勢いそのままに風の流れの方向を変えることもなく吸入。レーシングポジションの場合、さらにより多くの走行風をキャッチしやすいように、段差をつけています。 また、スイッチ変換は、本体の上下スライド式。厚手のグローブを着用していても、スイッチに指をかけやすく、操作性を向上させています。コンディションに合わせて、全開・半開の2段階に設定できます。
IPディフレクター
シールドを曇りにくくするためのノーズ・ディフレクター 寒い日に暖かい部屋の窓が曇るように、ヘルメットも自らの呼気によってシールドが曇り、視界が妨げられることがあります。それを防ぐ役割を果たすのがノーズ・ディフレクター。シールド内面に直接呼気がかかることを防ぎ、シールドの曇りを軽減させます。 また、マウスシャッターから流入した外気を、直接目に当たらないように、口元とシールド方向にコントロールし、ライダーの目を守る役割もあります。 着脱式なので、気候や走りに応じてご使用ください。
固定式エアロフラップ
ヘルメットの下部からの風の巻き込みを軽減し、高い整流効果を発揮するエアロパーツ ヘルメット下部からの口元への不快な風の巻き込みを低減することで、走行中の首まわりの空気を整流しFFS機能をサポートします。 ■FFS(Free Flow System) FFS機能とは口元に滞る湿った呼気をヘルメット外に強制排気するシステムのこと。口元の空気は、左右のシステムパッドに設けられたFFS排気ポートを通じて、ヘルメット下部の気流に乗せて強制的に排出。これにより、シールドの曇りや、フルフェイス特有の息苦しさも軽減させます。
ESチンカバーV(オプション)
エアロフラップの効果をより高める、脱着可能なオプション・パーツ アゴ下のエアーを整流し静粛性を高め、ツーリングを快適にするESチンカバーV。頬パッド下側の空気の流れ(フリー・フロー・システム)を確保し、サイド部のエアースルーバイパスより負圧排気し、息ごもりを軽減します。 ヘルメット下側の整流効果により、あご下からの巻き込み風を塞ぎながらも、静粛性も向上。 寒い冬だけのものでなく、マウスシャッターからの空気を後方へ排気することにより、温かい季節でも暑さを気にせず使用できます。さらに、撥水加工も施してありますので、雨水等が染みにくく、雨天時のツーリングをも快適な気分にしてくれるでしょう。 -----------------------------------------------------