お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

凍眠酒とは?しぼりたて無濾過生原酒が自宅で味わえる凍結酒が登場 凍眠生酒

公開日:2024/12/12 更新日:2024/12/24
搾りたての無濾過生原酒がついに自宅で。
搾りたての「生酒」の美味しさは格別。 その美味しさを求めて、今までは搾る時季に合わせて酒蔵までわざわざ足を運ばないと堪能することができない非常に貴重なものでした。 では、冷凍すればよいのではないかと考えるのですが、今までの冷凍技術では水とアルコール分が分離した状態で凍 結され、味が劣化してしまう。 また、凍結時に水分が膨張して瓶が破損する危険性があるため、日本酒を冷凍するのは推奨されていませんでした。 生酒は、火入れをしないので、日持ちがせず、タイミングを逃すとあきらめるしかありませんでした。 しかし、当店が導入した、急速液体凍結機『凍眠』で日本酒を凍結することが可能になりました!
凍眠を使って急速冷凍させると、水とアルコールの分離も起こりません。 そして、瓶の破損も起こらないので、できたての蔵元でしか飲めなかったしぼりたての無濾過生原酒の味わいがそのまま、お届けできるのです。
日本酒通に人気のある無濾過生原酒とは?
【1】無濾過とは? 無濾過生原酒の「無濾過」とは、言葉の通り濾過していないこと。 通常、濾過は ・雑味、酵素や乳酸菌などの除去 ・品質保持、長期保存が目的。 なのですが、本来の華やかな香りやコクなども一部除去されてしまうというデメリットもあります。 それが、無濾過の場合、 ・できたての香りやコクが活かされる。 ・奥深い味わいになる。 一方で日持ちがしないというデメリットがあります。 【2】生とは? 日本酒の製造工程に「火入れ」という工程があります。 この火入れをしていないものを「生」と呼びます。 火入れの目的は、 ・低温殺菌することで常温流通させるため ・乳酸菌などが死滅させ、味を安定させる となります。 一方の「生」は、火入れの工程を行わないため、フレッシュ感、フルーティー感が味わえます。 【3】原酒とは? 加水するかしないかで、加水していないものを原酒と呼びます。 加水することで、アルコール度数、香り、味わいなどを調整しています。 一方の原酒は、加水を一切しないので、味が濃く、アルコール度数もやや高めになります。
当店オリジナル「越乃清水」の生原酒が『凍眠酒』になりました! 搾りたてをすぐに瓶詰め・凍結することで、蔵元でしか味わえないフレッシュ感のある生酒を封じ込めました。 蔵元「お福酒造」について 1897年創業、新潟県長岡市にある老舗酒蔵。 創業者の岸五郎は日本初の酒造り専門書を発刊した日本酒界のレジェンドとも呼ばれる。 全身全霊を込めて取り組んだ酒造りを今もなお、継承しています。
【解凍方法について】 お飲みになる際は、冷蔵庫で解凍していただくか、お急ぎの場合は ボウルに水を張り、その中で解凍してください。 ※常温で解凍すると瓶が割れる可能性がございます。 【凍眠酒の楽しみ方】 「凍眠」の急速冷却効果で、お酒が分離することなく、均一に凍結されていますので、半解凍の状態でも味が変化することなく美味しくお飲みいただけます。 冷蔵庫内で保管を続けると、熟成が進み、搾りたてとは違うまろや かな味に変化していきます。 【ご注意ください】 このお酒は加熱処理をしない「生原酒」です。 解凍後は、必ず冷蔵庫で保管をしてください。 再冷凍はできません。 開封後は、酸化により味が変化し劣化が進みますので、お早め にお召し上がりください。
更新日07/0807/0107/07集計
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating1
2025/06/26
購入者
塩分が強すぎてノドグロの味が損なわれてい
塩分が、あまりに強すぎて せっかくの高級魚、ノドグロの味が損なわれていてとても残念でした。 父の日のプレゼントでしたが、これは酷いと食べ進めることが出来ない様子でした。 家族もご相伴にあずかったけれど全くの同感です。 2度と買わ無い。
プレゼント|家族へ|はじめて
注文日:2025/06/12
ショップからのコメント
2025/06/27
この度は大切な贈り物として当店の品をお選び頂いたにも関わらずお客様のご期待に添う品ではなかったとのこと、心よりお詫び申し上げます。頂いたご意見を真摯に受け止め、商品改善の参考にさせて頂きます。 ご満足頂ける品をお届け出来ず恐縮ではございますが、これからもより良い商品をご提供できるよう努めて参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。 貴重なご意見をご投稿頂きありがとうございました。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
2025/06/02
購入者
田舎の素朴な食品でなつかしくもあり幾度となく購入してます。米騒動落ち着けばよろしいのですが新潟米は一生無理でしょうか。
実用品・普段使い|家族へ|リピート
注文日:2025/05/25
ショップからのコメント
2025/06/13
この度はご購入頂きありがとうございます。笹物は当店の地元柏崎でもちょうど今頃は 各家庭で手作りしたり、市内のお菓子屋さんでも一番多く出回ります。季節の風物詩といったところでしょうか。 度々のご購入とのことで大変嬉しく思っております。 米騒動・・米どころ新潟におりましても日々の情報に落ち着かない今日この頃でございます。そんな状況とは裏腹に5月に田植えを終えた田んぼでは少しだけ成長した苗たちが心地よい風にゆられております。どうかこのまま穏やかに実りの秋を迎えて欲しいと願っております。 またのご利用をお待ち申し上げております。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/05/24
paipo3
男性
50代
自炊しないで済む向けに送りました
購入したものは高齢の母へ送りました。長岡のおこわが好きな人なので、「味が良かった」と大変喜んでました。また購入させていただこうと思います。
おもたせ・ギフト|家族へ|はじめて
注文日:2025/05/15
ショップからのコメント
2025/05/30
お母様がお好きな醤油おこわの味を召し上がって頂けたのですね。お褒めの言葉を頂けて大変嬉しく思います。笹だんごも笹おこわも自然解凍で召し上がって頂けるところもお勧めの商品でございました。 これからもより良い商品をご提供できるよう、心を込めてお届けさせて頂きます。