お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
Shop icon
REALFORCE Store
通常商品5倍
お気に入りに追加
  • 正確な入力を要求される金融・通信・航空業界など、業務用キーボードの OEM 開発からスタートした東プレのキーボード事業は、2001年、その培ってきたノウハウを活かし、コンシューマー向けのキーボードブランドとして「REALFORCE」を立ち上げました。 仕事で長時間キーボードを利用するユーザーをはじめ、キーを押すときの軽さ、静かさ、二重入力を防ぐ正確さ、壊れにくさといった、「打ち心地」や「耐久性」にこだわりを持つユーザーからも徐々に口コミが広がり、日本製プレミアムキーボードとして、あらゆるシーンでプロフェッショナルから選ばれるブランドとして成長してきました。 REALFORCE はこれからも「本気な人に相応しい最高の仕事道具」であるため、進化と挑戦を続けていきます。
    商品カテゴリ
    アクセサリー
    ランキング
    更新日07/0807/0107/07集計
    おすすめ
    レビュー
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/07/02
    購入者
    以前よりrealforceを使っていて、今回新しく買い替えました。 スコスコというかサクサクというか何ともいえない良い打鍵感で、音がより一層軽減されてるように思います。 とても良いキーボードです。
    注文日:2025/06/28
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating1
    2025/07/02
    けいまる1016
    男性
    50代
    Bluetooth としては意味無し
    まず静電容量スイッチのキーボードとしては最高です。 静音でスコスコとタイプ出来て幸せです。 でも評価できないのはBluetooth を期待して高いモデルを買いましたが私の環境では使い物にならなかったです。 無線だとチャタリングが起きてまともに入力出来ない、今まで使用してきたBluetooth のヘッドセットにも干渉して音が途切れまくり使い物になりません。 Bluetooth のマウスやヘッドセットの接続を解除して、電源オフにしてもキーボードのチャタリングは改善されず、ノートPCのWiFiモジュール(Realtek)と相性が悪いのかと、外付けアダプターを用意しましたが改善せず。同じ環境で使っていたロジクールのG515 TKLを2.4Ghzではなく、Bluetooth で使っているときはこのような事は無かったです。 結局ケーブル繋いで使っています。 有線ならチャタリングは発生しません。 机の上にケーブル出したくなかったのに… なので無線対応モデルとしては評価できません。 ただ繰り返しですが有線で使うのが許容できて価格の安い有線モデルなら静音性、シルキーなタッチは最高です。
    実用品・普段使い|自分用
    注文日:2025/06/04
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/07/02
    購入者
    製品の質感や使用での満足感は高い。キー荷重30g、45g両方の製品を使用していて、キー荷重30gは最初はミス入力やミスタイプが多かったが、使用しているうちに慣れて問題ないものとなった。
    注文日:2025/06/04