お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
Shop icon
  • 製品一覧
    カテゴリー別
    Redodoについて
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/04/21
    ayapon6163
    男性
    40代
    バッテリーとセットで購入
    50Ahのバッテリーとセットで購入。 皆さんの懸念的であるファンの音は大きい。 ディープサイクルの充電器はほぼ無音だったので、比べないように。 音の大きさはドライヤーみたいな感じ。 50Ahなので最大5時間鳴り続けるが、半分も使わないので2時間くらいで充電は終わる。 最初から大きな音出るのがリチウム充電器の普通と思えば問題ない。 寝る時の充電をやめて、起きてる間にするとか、対策すれば問題ない。 あと、家族には爆音がデフォなので気にしないようにと伝えておけばいいだけです。 アンダーソンのグレーが付いてるので、バッテリーを、ケースに入れていても、アンダーソン化していれば問題ない。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2025/04/08
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/04/21
    ayapon6163
    男性
    40代
    ミンコタ55lbに使用
    ミンコタ エッジマキシム55lbに使用しました。 結論から言うと、迷ってないで買うべき必須アイテムでした。 流しながら6時間位で1周できるダムで試運転がてらフロボで釣り。 ペダル60で踏んだ時の使用電力が99.8W(写真1) 7時間釣りしながら使って、86%残り。 釣り中はペダル40くらいで小移動しながらです。 50Ahで十二分の容量でした。 12Vエレキで流れのある川はやらないと思うので、100Awや80Awのサイズはいらないと思う。 20Awだと、少し心配でこまめにチェックしたり、残量を気にしながらになるので微妙。 ペダル70で、ACデルコの100の時のスピード感。 後半でも全くダレを感じなく、長距離移動もダレずにむしろ熱が心配になった。 電圧が高めなので100での使用はやめた方がいいみたい。知らんけど。 本体はIP65の防水とのこと。 発送時の梱包材に乗せて、いい感じのケースを探しているが、コーナンのオリジナルケースでちょうどいいのが800円くらいで売っていたけど、最適を求めて調査中。 正直、端子部分に百均の練り消しでカバーをしてやれば雨でもいけそう。 ちなみに、元々ついている電極ボルトはM8サイズ。 ボイジャーとかのネジ電極はM6だから換装必須。 ドリルで穴広げるパワープレイもギリギリいけるが、どうせ配線腐ってるからこの際換装おすすめ。 どうせならアンダーソン化したほうがいい。 M8電極コネクタがコーナンで800円くらいするから。 50アンペアのアンダーソンタイプのグレーコネクタがついていた(充電器も同時に買ったので、そちらについてたかも?)ので、別途アンダーソンのグレーを買って延長ケーブルを自作。 フロボなので、正直あまりアンダーソン化しなくても良かったかも。ただ、ケースに入れる場合はアンダーソン化してケーブルだけ出す方が良いと思う。 Bluetoothつきか無しかは、アリがおすすめ。 使い方、風の有無、エレキの種類によって消費電力が変わるから。 無しで電圧計つけたところで、切れるまで電圧変わらないから意味ないと思うし、ルアー2個分でバッテリー切れの心配無くなるから安いもんだ。 12Vエレキで大型魚探つけてる人はいないだろうけど、私はホンデックスのhc-51付けているが、消費電力は微々たるものだと思う。ライスコ系は別途バッテリー必要かもね?
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2025/04/08