ようこそ 楽天市場へ

日本一のバリスタが進化させた味—世界大会後のコーヒーが別次元だった話

公開日:2025/06/03 更新日:2025/06/05
こんにちは。しげとしです。 先日、お店をお休みして ジャパン・ブリュワーズカップ2024のチャンピオンの畠山さんのセミナーに行ってきました。 畠山さんは、去年の秋に行われた日本大会でチャンピオンになって、5月15日に行われた世界大会に出場しました。 私は「どんなコーヒーで戦うのか?」というのが気になったので、4月に神戸で行われた「世界大会直前セミナー」に参加した上に、6月に東京で行われた世界大会あとの「JBrCチャンピオンセミナー」にも参加してきました。 どちらも高額なセミナーでしたが、「日本チャンピオンが実際に世界大会で使うおいしいコーヒーを飲む」という、私のような「コーヒー大好きオジサン」にとっては最高の体験になりました。 畠山さんのドリップは、去年の秋の大会の時に会場で見ていたんですが 「ネルドリップで、抽出の最中にコーヒーの粉を追加する」 という、今まで見たことも想像したこともないようなドリップだったので、味が気になっていたんです。 4月の世界大会直前セミナーの時のドリップを動画にとってきましたので、よろしければご覧ください。
いかがでしょうか? 荒く挽いた粉でドリップを始めて、細かく挽いた粉を追加するという「追いコーヒー方式」なんです。 お味は… おいしい… いや、日本チャンピオンですから、言うまでもなくおいしいに決まっています。 でも、本当に驚いたのは… 世界大会直前セミナーよりも、世界大会後のセミナーのほうが飛躍的にコーヒーがおいしくなっていたことです。 6月3日に飲んだコーヒーは、4月15日に飲んだコーヒーと同じ傾向の味でしたが、そのおいしさは、全くレベルが違っていました。 ブレンドの配合が少し変わっていましたが、同じ人が、ほとんど同じ方法で抽出したコーヒーとは思えないほど、フレーバーも明確でアフターテイスト(余韻)も長く、甘みも随分と強くなっていたんです。 すごい方なのは昔から知っていたんですが、世界大会に向けて、すごい努力を積み重ねていらっしゃったんだろうなぁ… と、あらためて感動しました。 畠山さんのオリジナルの、世界大会を戦うコーヒーに限った特別なドリップですので、一般の方には参考にならないかもしれませんが、今の最前線の雰囲気を動画でお楽しみいただければ幸いです。 動画は4月15日に撮影したんですが、世界大会の本番は一番上の写真のようにシンプルなドリップにしたそうです。 世界大会の模様はYouTubeにもアップされていますので「 WBrC 2025 Japan 」で検索してみてくださいね。 そんなわけで、畠山さんの世界大会後のコーヒーに感動した… というお話でした。 畠山さんは、今回は残念ながらファイナルに残ることができませんでしたが、前回、日本チャンピオンになった後の世界大会では世界2位になった実力者です。 今回は、お店をお休みして素晴らしいコーヒーを飲んできましたので、私もお客様においしいコーヒーをお届けできるように頑張ります。 では、また。
毎月5と0の付く日は 楽天カードご利用でポイント4倍 2025/7