赤ちゃんのずりばいやハイハイが始まると急に行動範囲が広くなり、好奇心旺盛な赤ちゃんはおうちの中を活発に動き回ります。赤ちゃん目線にあるものは危険がいっぱい。コンセントやケーブルなどの家電製品、家具の角と様々な対策が必要です。
popomiではベビーサークルとベビーサークルの内寸にあったプレイマットをご紹介します。
ベビーサークル
中が見えるから赤ちゃんもママパパも安心。
広々メッシュ生地で通気性も抜群。夏のおうち時間も快適に過ごすことができます。クッション材付きのポールぶつかっても痛くない安全設計。
サイズはベビーマットレスや赤ちゃん布団にも合う120×70cm、プレイマット(フォルダーマット)に合う120×160cm、140×200cm、160×200cm、180×200cmの展開でどんなお部屋にも設置しやすいサイズ展開です。
シンプルですっきりとしたデザインが特徴、「ベビーサークルは短期間しか使わない」というイメージを持たれますがこのベビーサークルは付属のコネクタを使用すると棚に変形することができます。
お子様が大きくなったら棚として使用できる成長の思い出が違う形で長く使える嬉しいベビーサークルです。
プレイマット(フォルダーマット)に合う120×160cm、140×200cm、180×200cmのサイズ展開です。
プレイマット
popomiのフォルダーマットは2種類あります。どちらも表面は溝がないシームレス構造。4cmの厚さは衝撃吸収性、騒音緩和に優れ、ハイハイや歩き始めの転倒もしっかりキャッチ。
【抗菌プレイマットCLEAN】
子育て支援大賞2023、キッズデザイン賞2024のW賞。お部屋なじみが良くインテリアと調和するカラーはアイボリー・ベージュ・グレー、高級感あるファブリックアイボリー、ファブリックベージュの全部で5色。嬉しい抗菌仕様。サイズは120×160cm、140×200cm、160×200cm、180×200cmの4サイズ展開
【フォルダーマット<シームレス>】
溝のないシームレスでお手入れ楽々。おしゃれなバイカラーは、アーモンドラテ・カフェラテ・黒ごまラテの3色。バイカラーでお部屋にアクセント。サイズは120×160cm、140×200cmの2サイズ展開。
厚さ1.6cmのもちもち触感は衝撃吸収性&騒音緩和。リバーシブルで柄が異なり、模様替えとしても楽しめるマットです。道路柄が描かれたビビッドtown、パステルtownは車好きのお子様に大人気。遊べるマットとしても重宝されています。抗菌仕様、生活防水でお手入れ楽々。
サイズは140×100cm、140×200mlの2サイズ展開。
ベビーサークルに合うサイズは140×200cmのみとなります。
一緒に揃えるおすすめの理由
①赤ちゃんが安心するスペースづくり
ハイハイやつたえ歩きが始まってからベビーサークルを使用すると、閉じ込められた、ママやパパが離れてしまう…と不安になってしまうことも。そのため、早めのスペースづくりがいつもいる安心できる場所になり、ママパパがサークルの外にいても安心して過ごせます。
②ベビーサークルの補強
プレイマット、ラグ、ジョイントマットの上にベビーサークルを設置すると活発な動きに押されて動いてしまうことがあります。
popomiのベビーサークルはサークルの内寸にあったプレイマットに合わせることにより、ベビーサークルが動きづらくより安全なスペースづくりになります。