お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

ハイエースにオススメのタイヤ&ホイールセット特集|200系のカスタムはこれ!

公開日:2025/05/04 更新日:2025/05/15
ハイエースの足元をマットブラックでキメる
200系ハイエースは登場から20年が経過しお仕事からプライベートまで 様々なシーンで見かける身近な存在になりました。そんなポピュラーなハイエースもあなたらしく、かっこよく、快適に楽しみたい方必見👀!?タイヤホイール一筋のホイールランド店長がオススメのタイヤ&ホイールをピックアップしました!
DUNLOP W01
今回セレクトしたタイヤからご紹介。 「DUNLOP W01(ダンロップ ダブリュー01)」 こちら、どんなタイヤかというと ぬれた路面でのウエット性能と高荷重での操縦安定性といったバン専用としてのプロフェッショナルのニーズに対応。ホワイトレター採用でエクステリアに鮮やかなアクセントを与えます。 ※ダンロップ公式サイトより引用
マッドクロス レンジャー
街のハイエースでこのホイールをみたことがない方はいらっしゃらないのではありませんか? 「MAD CROSS RANGER」の良さはデザインだけではありません! 豊富なカラーバリエーションと幅広いサイズ展開もあり、お好みの1本として選んでいただけるのではないでしょうか。 ハイエース用は16インチと15インチをラインナップ。 ルックスと実用性の高バランスな16インチ、実用性とコスパ重視であれば15インチがオススメです。
ナイトロパワー 2種類ご紹介
①ナイトロパワー H12 ショットガン
次にご紹介するのは、こちらも王道「ナイトロパワー H12 ショットガン」です! 特にこのバレルブラックの塗装をしたホイールが映えますね。 サイズはルックスと実用性の高バランスな16インチ、実用性とコスパ重視の15インチをご紹介。
②ナイトロパワー M16 アサルト
同じくナイトロパワーシリーズより、「MID ナイトロパワー H16 アサルト」のご紹介です。 多くの方は「あれ?SUV向けじゃないの?」と感じる方がいらっしゃるのではないでしょうか。 実は全然そんなことはなく、H12と同様ホワイトレターのタイヤと合わせるとかっこよさが引き立ちます! 仕事にも趣味にも!と考えている方には特におすすめで、軽快感があるだけではなく、リムフランジを厚く取ることで、剛性とラギッドデザインを両立した、かっこよさと使いやすさを兼ね備えたホイールです。
ウェッズ マッドヴァンス07
ついに来ました!WEDSの「MAD VANCE」シリーズの中でも今回は「07」のご紹介をさせていただきます。 WEDSといえば働く車のカスタムや悪路を走るSUV系のお車に装着されているイメージですが、ハイエースはこの「MAD VANCE07」は決まりです! なぜ、ここまで「MAD VANCE 07」を推すかというと、その秘密は「色」にあります。 どんな「色」なのかというと、ホイールのデザイン面全体に ショットピーニング処理を施すことで、 塗装面にザラついた質感を出しております。 艶消しの仕上げでより一層のマット感、 無骨感を表現した新しいカラーです。 このようなこだわりがあるからこそ、人気が続いておりますので、ぜひこの1本試してください。
MLJ エクストリームJ D:SLOT
アメリカンスタイルが好きな方にはとてもハマる1本ではないでしょうか 「MLJ エクストリームJ D:SLOT」のご紹介です。 もちろん履いていただくだけでもかっこいいのですが、画像でもご紹介しているように、海外トヨタ仕様のハイエースを目指す方には抜群に似合うホイールとなっています! カスタムもしっかり楽しみたい方にはこの1本がおすすめです。
MID RMPレーシング TR50
ここでまさかのスポーツ系ホイールのおすすめです。 「MID RMPレーシング TR50」ですが、主にトヨタ 86やホンダ シビックで利用されている方を見かけるのではないでしょうか。 ですが・・・なんと公式でも、ハイエースに装着されている画像が用意されているのです! こちらは少しローダウンしたハイエースに良く映える仕様となっているので、ぜひローダウンしているハイエースの方にオススメしたい1本です。
最後に
ハイエースは本当にカスタムパーツも多く、ホイールに関してはスポーツ仕様、SUV仕様、ドレスアップ仕様と多彩なカスタムが楽しめる車です。 今回の記事を参考に、ご自身の好きなタイプから決めていただければと思います。
ハイエース用タイヤホイールセット