2024年8月に始まった米騒動で全国的に2023年の高温障害と大雨洪水の影響で収穫量が、豊作の年の半分の不作の影響が有力で売場で購入制限がされて12月中旬まで続き解除がされたが、年明けから3月までにMaxValueに買物ついでに米売り場を確認したら制限がされていて気になるのでハローディに4月に確認したら、供給量不足で制限されているとかで売場で実際に確認すると3Kと4Kの袋で10kで購入しようとすると4袋と3袋で割高になる仕方なく今回は、通販市場で購入することにしたがあっちこちで購入制限があり売り切れると何時入荷するか不明な状態なので何とか探して購入ができた、政府の備蓄米が15万トン放出されるが0.3%との500で残りは倉庫にあるので輸送が追い付かな状態で全国的に割高な状態が続いているとワイドショーやニュースで見て政府は努力するが、供給が追い付いていない今年の9月に米不足にならないか気になる制限解除まで芋粥を食べて過ごそうと思う。