
|
■ 配送について
【日本国内へのお届けについて】 郵便局のゆうパケット便(荷物番号有)にて発送(配送不可地域や梱包サイズが下記を超える場合は佐川急便にて発送。送料は同じです。)
配送業者の選択は出来ませんのであらかじめご了承ください。 発送完了時に配送業者・荷物番号をメールにてご連絡させていただきますのでご安心ください。 ☆★ゆうパケット便の紹介☆★ ※日時指定、代金引換不可となります。 ※本商品はポスト投函サービス(ポスト受け口高さ3cm・A4サイズ/1kg迄お買上頂けます。)にて発送します。 荷物追跡情報をHPより確認可能で安心です。ポスト形状によって包装の一部に破損が生じる場合がある為予めご了承下さい 又、ポスト(受け口3cm)に入らない場合は持ち帰りとなります。 ※ゆうパケット対象外との同梱や納品書同封・日時指定不可です。
※ご注意 ※廃盤やお取り扱い終了商品につきましてはご連絡の上、
キャンセルさせていただく場合がございます。 ※取り寄せ商品は配送希望日にそいかねる場合が御座います。
※商品ページで個別に送料が設定されている商品がある場合や梱包が2小口以上に分かれる場合はお買上げ金額にかか
わらず別途送料×個数分は必要になります。
詳しくはこちら■ 配送の詳細についてはこちら
■
|
|  |
- ☆はじめに商品到着から1週間以内にメール・電話にて必ずご連絡の上、当方よりの返事をお待ち下さい。
☆下記【返品・交換ができない場合】に該当しなければ、商品到着後、原則20日以内に返金いたします。
その際、商品発送時の送料、ご返送時の送料・手数料共にお客様負担にて返品・交換をさせて頂きます。
※企画等による送料無料時・送料無料商品の場合でも、実際に発生しました送料はお客様ご負担となります。
※ご返送いただきます際の送料をお客様にてご負担いただき、ご返金時に、当店より発送させていただきました 送料・手数料の合計額を差し引いてのご返金となります
。
※クレジットカード払いの場合、クレジットカード請求額を送料・手数料の合計額に変更処理させて頂きます。
※着払い・普通郵便での返送はお受けできませんのでご注意下さい。当方にて指示いたします。
(普通郵便・定形外・メール便等は、宅配会社での事故の場合、保障がございません)
☆弊社都合での返品・交換の場合は、当店にて送料・手数料を負担いたします。
お客様都合によるキャンセル・変更、複数注文の同梱依頼は、
お受けいたしかねますのでご了承ください。
*海外配送では事務処理に手間がかかりますので、消費税分の金額を「海外販売手数料」としてお客様にご負担いただきますのであらかじめご了承ください。
下記【返品・交換ができない場合】に該当する場合、新品・未使用の如何にかかわらず、一切返品・交換不可とさせて頂きます。
【返品・交換ができない場合】
1.食品
2.商品名等に【取寄商品】と明記してあるお取り寄せした商品
3.タグ・ラベル・袋・箱など、付属品のない場合、又は付属品が破損している場合
4.商品パッケージを開封された場合、またはその形跡がある場合
5.一度ご使用になられた場合(試着・試用も含みます)
6.お客様の責任で、商品が破損している商品
7.一方的に返送された商品
8.商品到着より1週間を経過した商品
9.掲載の写真とイメージが違う等の理由の場合
10.注文間違いや「イメージ違い、サイズ違い」「予想していた商品と違う」「不要になった」
などのお客様の事由による 返品・交換は一切お受けできませんのでご容赦ください。
※一方的なご返送の場合は、当店にて商品を一旦受取り後、送料着払いによる返送、最終的には当方にて処分いたします。キャンセルは出来ません。
|
|
|
【医薬品販売に関する記載事項】 医薬品販売業許認可証 / 管理・運営に関する解説 / 一般用医薬品の販売制度に関する解説
許可の区分 |
店舗販売業 |
許可番号 |
許可番号:V00070号 |
発行日 |
平成31年3月4日 |
有効期間 | 平成37年3月3日まで |
氏名 | (有)VISIONARYCOMPANY |
店舗の名称 | ドレミドラッグ |
店舗の所在地 | 〒573-1111 大阪府枚方市楠葉朝日2丁目12-1 |
許可発行自治体 | 枚方市 |
店舗販売に従事する専門家情報 及び勤務状況
店舗の外観及び陳列状況 |
|
「店舗管理者」 【施行規則第15条第2項の登録販売者以外の登録販売者】
氏名: 岩瀬 政彦
・ 資格の名称: 登録販売者
・ 登録先都道府県: 大阪府 ・担当業務:企画仕入、保管陳列、販売授与、梱包発送、相談応需
・勤務 月曜〜金曜及び日曜日 10:00〜15:00 |
|
「店舗管理者以外で店舗に勤務する専門家」
【施行規則第15条第2項の登録販売者以外の登録販売者】
氏名: 今川 恵梨
・ 資格の名称: 登録販売者
・ 登録先都道府県: 大阪府
・・担当業務:企画仕入、保管陳列、販売授与、梱包発送、相談応需 ・勤務 休職
氏名: 岩瀬 美貴
・ 資格の名称: 登録販売者
・ 登録先都道府県: 大阪府 ・・担当業務:企画仕入、保管陳列、販売授与、梱包発送、相談応需 ・勤務 火曜〜木曜・土曜・日曜日 10:00〜15:00
氏名: 高田 裕子
・ 資格の名称: 登録販売者
・ 登録先都道府県: 大阪府 ・・担当業務:企画仕入、保管陳列、販売授与、梱包発送、相談応需 ・勤務 月・木・土・日曜日 10:00〜15:00
| |
特定販売届出日 |
平成31年3月4日 届出先 枚方市保健所 ・ 医薬品通信販売届出 平成26年5月9日大阪府 |
高度管理医療機器等販売業/貸与業届出 |
許可番号 第N00173号 有効期間 平成31年3月4日〜平成37年3月3日まで |
取り扱う一般医薬品区分 | 指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品(店舗での対面販売、ドレミドラッグでは、上記医薬品のみ取り扱います。)
劇薬、医療用医薬品、要指導医薬品、第一類医薬品は販売いたしません。 |
店舗勤務者の名札等での区別 |
店舗に勤務している専門家は登録販売者です。
登録販売者は白衣を着用し、登録販売者であることを示す名札をつけています。 |
実店舗営業時間 |
(年末年始を除く)月〜日曜日 10:00〜15:00 |
インターネットでの注文受付時間 |
(年末年始を除く)月〜日曜日 0:00〜24:00 |
インターネットの医薬品販売時間 |
(年末年始を除く) 月〜日曜日 10:00〜15:00(登録販売者が常駐している時間) |
相談時の連絡先 (通常時) | コロナ禍において、お問い合わせにつきましては メールにてお願いします。 メールで相談する場合(アドレス): doremidrug@spa.nifty.com
電話で相談する場合 072-866-6200
受付時間:(年末年始を除く) 10:00〜15:00 |
営業時間外の相談時 及び緊急時の連絡先 |
コロナ禍において、お問い合わせにつきましては メールにてお願いします。 072-866-5910(緊急用件での健康相談に限ります。)
受付時間:(年末年始を除く) 15:00〜15:30 |
一般用医薬品の陳列に関する解説 |
当店は要指導医薬品、第1類医薬品を取り扱っておりません。第2類医薬品、第3類医薬品は、それらが混在しないように陳列します。 |
医薬品の定義 |
◎要指導医薬品
製造承認を受けてから一定期間を経過していない医薬品及び毒薬・劇薬。
※特定販売(インターネット等による販売)ではできません。
◎第一類医薬品
一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全上特に注意を要する成分を含む医薬品。
◎第二類医薬品
まれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含む医薬品。
◎第三類医薬品
日常生活に支障をきたす程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含む医薬品。 |
医薬品の表示に関する解説 及び一般用医薬品の販売サイト上の表示に関する解説 | ◎外部容器の名称が記載されている面にリスク区分ごとに、「要指導医薬品」、「第1類医薬品」、「第2類医薬品」、「第3類医薬品」の文字を記載し、枠で囲み表示されています。
◎サイト上では医薬品のカテゴリーごとに、第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の順に別々に表示し、かつ、商品ごとに下記のリスク表示をします。
第一類医薬品には・・・「【第1類医薬品】」
指定第二類医薬品には・・・「【第(2)類医薬品】」
第二類医薬品には・・・「【第2類医薬品】」
第三類医薬品には・・・「【第3類医薬品】」
|
指定第二類医薬品について |
◎第二類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品成分を含んだ医薬品です。
◎指定第二類医薬品に関しては、「2」の文字を枠で囲み表示します。サイト上では【第(2)類医薬品】と表示します。
◎指定第二類医薬品は専門家の在席する説明カウンター等から7m以内に陳列し、情報提供機会を高めます。
◎使用上の注意の「してはならないこと」を熟読してください。また小児や妊婦に重篤な副作用が出る可能性がありますので使用についてご不明な点がある場合は、上記記載の登録販売者にご相談ください。
| |
医薬品の情報 提供に関する解説 |
第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品にあっては、各々情報提供の義務・努力義務があり、対応する専門家が下記の表のように決まっています。
医薬品の リスク分類 | 情報提供 | 相談時の応需 | 対応専門家 |
要指導医薬品 第1類医薬品
第2類医薬品 第3類医薬品 | 義務 義務 努力義務 不要 | 義務 義務 義務 義務 | 薬剤師 薬剤師 薬剤師、登録販売者 薬剤師、登録販売者 |
※ドレミドラッグでは第(2)類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品のみを取り扱います。
|
医薬品の陳列等に関する解説 |
◎第2類医薬品・第3類医薬品
他の医薬品等と混在しないように陳列します。
◎サイト上での表示
指定第2類、第2類、第3類医薬品の順に表示し、他リスク区分の医薬品と混在しないように表示します。
|
個人情報の取扱いについて |
◎医薬品の販売・相談において知りえた情報は、服薬指導上必要な情報として、店舗に勤務する登録販売者以外は閲覧できないものとします。
◎いわゆる「官憲」の記録等の閲覧については、令状のある場合のみ応じ、この場合はサイトトップページで事実の公表をします。
◎個人情報保護法で定められた管理方法に則り、適切な取り扱いをします。 |
医薬品販売制度に関する苦情相談窓口 |
【枚方市保健所 保健医療課 薬事担当】 電話: 072-807-7623(相談受付 平日 9:00-17:30) |
医薬品による健康被害の救済制度に関する事項
医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説 |
【 健康被害救済制度 】
独立行政法人医薬品医療機器総合機構は医薬品、生物由来製品による健康被害の救済に取組んでいます。
【 救済制度相談窓口 】
電話: 0120-149-931(フリーダイヤル 相談受付 9:00-17:30)
電子メール: kyufu@pmda.go.jp
【 医薬品副作用被害救済制度 】
くすりの副作用による健康被害には、医薬品副作用救済制度が適用されます。
これは、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療が必要な程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。
医薬品は人の健康の保持増進に欠かせないものですが、有効性と安全性のバランスの上に成り立っているという特殊性から、使用に当たって万全の注意を払ってもなお副作用の発生を防止できない場合があります。このため、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用による一定の健康被害が生じた場合に、医療費等の給付を行い、これにより被害者の救済を図ろうというのが、この医薬品副作用被害救済制度です。この医療費等の給付に必要な費用は、許可医薬品製造販売業者から納付される拠出金が原資となっています。
|
医薬品の安全販売のための業務手順
医薬品の安全販売のための業務手順 | 1.商品の選定・陳列
・ドレミドラッグでは第(2)類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品のみを取り扱います。
・医薬品と他の商品とを明確に区別して表示します。
・一般用医薬品のリスク区分を明記します。
・製品の有効期限を明記します。有効期限が半年以内のものは販売をしません。
2.情報提供
・販売に関する許可を有することを店内に掲示します。サイトにあっては、トップページ及び会社概要ページにこれを記載します。
・販売する各医薬品の情報提供に努めます。サイト上の各商品ページには、医薬品の外包や使用上の注意等に記載される情報をもとに登録販売者が商品情報を編集しリスク区分に関わらず掲載するすべての医薬品について記載します。
・使用方法などのご相談は、店舗の登録販売者がお答えします。
※ご不明な点については上記記載連絡先の登録販売者にご連絡ください。
3.申込の承諾・不審購入チェック
・不審な購入申し込みによる出荷がないか、商品発送業務の管理を行っております。
(厚生労働大臣が指定する濫用のおそれのある医薬品を販売する際には、法令に基づいた事項を薬剤師または登録販売者が確認し、
適正な使用のために必要と認められる数量に限り、販売を行います(1人1包装単位)) 医薬品のご購入に不明な点がある場合、購入目的などを確認させていただく場合があります。 販売が適切でないと判断する場合は、弊社側でキャンセルさせていただくことがあります。
4.受注・授与
業務マニュアルにもとづき、商品発送業務の管理を徹底しております。
5.販売後の対応
・登録販売者が、ご相談に応対いたします。
・必要に応じ、お客様に必要な情報をメール等で提供します。
※医薬品は使用上の注意をよく読み、用法・容量を守って、かかりつけの医師・薬剤師・登録販売者にご相談の上、正しくお使いください。
|
|
|