|  |
―「小さくても輝く吉見町」「田舎でも誇れる吉見町」を目指して―
埼玉県吉見町
埼玉県のほぼ中央に位置し、南部は川島町、西部は東松山市、東部は鴻巣市と北本市、北部は熊谷市に隣接する東西約7km、南北約8km、総面積38.64㎢のまちです。
都心から50km圏にあり、東武東上線やJR高崎線、関越自動車道などへ容易にアクセスできます。
また、町の大部分は平野部で、東部に荒川、南西部に市野川が流れ、肥沃な穀倉地帯となっています。
西部丘陵地一帯は県立比企丘陵自然公園に指定されており、吉見百穴や八丁湖周辺に散在する黒岩横穴墓群などは、古墳時代を代表する貴重な史跡として注目されています。
吉見町は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本町に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。
(1) 魅力と活力に満ちた産業のあるまち <農業・商業・観光・工業>
(2) 緑と調和した安全・安心な生活環境のあるまち <生活基盤・道路交通・生活環境・安全安心体制>
(3) 健やかで笑顔あふれるぬくもりあるまち <福祉・医療・子育て・保健>
(4) 豊かな心をもち一人ひとりに輝きのあるまち <教育・生涯学習・地域振興>
(5) 町長におまかせ
特段のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。
|
|
|
 |