楽天市場
ジャンル一覧
レディースファッション
メンズファッション
バッグ・小物・ブランド雑貨
靴
腕時計
ジュエリー・アクセサリー
インナー・下着・ナイトウェア
タブレットPC・スマートフォン
パソコン・周辺機器
光回線・モバイル通信
家電
TV・オーディオ・カメラ
食品
スイーツ・お菓子
ワイン
ビール・洋酒
日本酒・焼酎
水・ソフトドリンク
インテリア・収納
寝具・ベッド・マットレス
キッチン用品・食器・調理器具
日用品雑貨・文房具・手芸
スポーツ・アウトドア
ゴルフ用品
美容・コスメ・香水
ダイエット・健康
医薬品・コンタクト・介護
キッズ・ベビー・マタニティ
おもちゃ
ホビー
ペットフード・ペット用品
ガーデン・DIY・工具
花
ゲーム
CD・DVD
楽器・音楽機材
車用品・バイク用品
車・バイク
学び・サービス・保険
買い物かご
お知らせ
myクーポン
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
ヘルプ
/
不適切な商品を報告
現在ご利用いただけません
「お知らせ」とは
ふるさと納税 長野県安曇野市 朝が好きになる街 安曇野
長野県安曇野市
長野県安曇野市のトップページへ
営業日カレンダー
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
■
休業日
■
受注・お問い合わせ業務のみ
■
発送業務のみ
12月28日17:00〜翌年1月4日8:30まで閉庁期間となります。お問い合わせには対応できませんのでご了承ください。
安曇野市は、長野県のほぼ中央部に位置しています。西部には、雄大な北アルプス連峰がそびえ立ち、北アルプスの雪解け水は豊富な湧水となってこの地を潤しています。「安曇野」と呼ばれる海抜500から700mのおおむね平坦な複合扇状地は、美しい自然や豊かな歴史・文化をたたえた「田園産業都市」です。
安曇野市は、市民と行政が協働・連携を深めながら、恵まれた自然環境の保全と産業機能や生活機能がバランスよく配置された魅力的な都市環境の創造に努め、市民一人ひとりが輝きながら成長・発展する地域を目指しております。
寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
寄附金の使い道
(1) いきいきと健康に暮らせるまち(健康・医療、福祉、子育て)
(2) 魅力ある産業を維持・想像するまち(しごと、観光)
(3) 安全で安心に暮らせるまち(防災・減災、安全)
(4) 自然と暮らしやすさが調和するまち(環境、インフラ)
(5) 学び合い 人と文化を育むまち(教育、文化・芸術)
(6) みんなでともにつくるまち(市長選定施策、市民参画、行財政)
(1) いきいきと健康に暮らせるまち(健康・医療、福祉、子育て)
・誰もが生涯にわたって健康で心豊かに暮らせるよう、保健、医療、福祉が連携を図り、市民の健康を支えます。
・安心して妊娠し、出産できる環境をつくるとともに、全ての子どもが健やかに成長できるまちをつくります。
(2) 魅力ある産業を維持・想像するまち(しごと、観光)
・多様な働き手の活躍を促進するとともに、農林水産業や商工業などの産業を振興し、人と企業が集う環境を整備します。
・アウトドア・スポーツができる環境整備とイベントの開催などにより、本市の魅力をPRするとともに関係人口の創出を図ります。
・地域資源の活用や再発見を図るとともに、戦略的な観光プロモーションを展開し、観光客や関係人口の増加を目指します。
(3) 安全で安心に暮らせるまち(防災・減災、安全)
・激甚化する自然災害などから市民の生命と財産を守るため、防災・減災対策を進めるとともに、地域の防災力の強化を支援します。
・ 交通安全対策や防犯対策、消費者保護の推進など暮らしの様々な場面で一人ひとりが安心して暮らせるまちをハード・ソフト両面からつくります。
(4) 自然と暮らしやすさが調和するまち(環境、インフラ)
・豊かで美しい自然環境の保全に努め、計画的に都市整備を行うことで、自然と暮らしやすさが調和し たまちをつくります。
・本市が有する住環境の魅力を発信し、市内外から選ばれるまちを目指します。
(5) 学び合い 人と文化を育むまち(教育、文化・芸術)
・子どもたちの主体的に探究する力を育むとともに、学校・家庭・地域の連携の充実により、地域ぐるみで子どもたちの学びを支えます。
・多様な学びの機会を創出し、生涯にわたって成長、活躍できる環境づくりを進めます。
・本市が有する文化・芸術・歴史に触れる機会を創出することで、市民の心の豊かさや地域の魅力を高めます。
(6) みんなでともにつくるまち(市長選定施策、市民参画、行財政)
・行政や市民、地域団体などがそれぞれの長所を発揮し、協働しながらまちづくりを進めます。
・誰もが自分らしく暮らせる共生社会の実現を目指して、様々な主体が交流し、多様性を認め合うことで人権が尊重されるまちをつくります。
・地域の活性化に資するものや市長が特に力を注ぐ使い道へ活用します。
お支払いについて
注意事項
・お支払い方法は、クレジットカード(VISA、Master、JCB、Diners、Amex)、Apple Pay、銀行振込をご利用いただけます。
・クレジットカードをご利用の場合は、寄附者の名義と一致するかご確認ください。
※クレジットカードのセキュリティはSSLというシステムを利用しております。 カード番号は暗号化されて安全に送信されますので、どうぞご安心ください。
・ふるさと納税の寄附専用ページです。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。 また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。 あらかじめご了承ください。
・未成年者の酒類の販売は固くお断りしております。
発送について
お問合せ先
・寄附金受領証明書は、ご入金確認後、2週間程度で市役所から発送します。
・ワンストップ特例申請書は、希望された方のみ、寄附金受領証明書に同封します。
・お礼の品は、ご入金確認後、1か月程度で事業者から発送します。 (ノートパソコンは、発送まで2カ月程度、お時間を頂戴します。)
・配送会社は、事業者により異なります。
・複数のお礼の特産品を選択頂いた場合、個別発送になることもありますことを予めご了承ください。
【お問合せ先】
長野県安曇野市役所 総務部 総務課 総務係
〒399-8281 長野県安曇野市豊科6000番地
TEL:0263-71-2408(課直通)
MAIL:furusato@city.azumino.nagano.jp
※土日祝祭日及び年末年始(12/28〜1/3)は閉庁となります。メールの返信は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。