- 〜5,000円
- 〜7,000円
- 〜10,000円
- 〜12,000円
- 〜15,000円
- 〜20,000円
- 〜30,000円
- 〜40,000円
- 〜50,000円
- 〜100,000円
|  |
和歌山県 広川町 について
広川町は和歌山県の中心に位置し、海・山・川がそろう町で、春には桜が咲き乱れ、夏には西広海岸が多くの家族連れで賑わいます。そんな自然豊かな町で生まれる特産物には作り手の愛情が込められており有田みかんは広川町の名産品の一つです。
また、広川町は「稲むらの火」の逸話でも有名で、「稲むらの火の館」や国の史跡にも登録されている「広村堤防」など歴史を感じられる町でもあります。
そして町内で行われるイベントや祭りでは多くの人が訪れ活気があり、10月に行われる「稲むらの火祭り」や津木寄合会や広川を愛する会が手がけるイベントにも多くの人が訪れます。
そんな広川町をみなさんの故郷にしてみませんか。
おすすめ返礼品はこちら
寄附金額〜10,000円のおすすめ返礼品
寄附金額〜12,000円のおすすめ返礼品
寄附金額〜30,000円のおすすめ返礼品
寄附金の使い道について
- 1. 稲むらの火の館管理運営寄附金
- 2. 快適で便利なまちづくりに関する事業
- 3. 健康と福祉のまちづくりに関する事業
- 4. 地域でつくる安全・安心のまちづくりに関する事業
- 5. みんなでつくる活力あるまちづくりに関する事業
- 6. 魅力ある教育と文化継承のまちづくりに関する事業
- 7. 日本遺産を活用したまちづくりに関する事業
|
|
 |