当機種は修理交換用として累計3台目。割と数出回っている旧型機の中古品で安価なこと、使用実績がありクセや構造を熟知、故障・障害時対応が容易なため指名で選択購入。これでまた暫く粘れる。
参考までに、ODD(光学ドライブ)は、高価なハイエンドも安い旧型ローエンドも関係なく単体で保管、または通電待機しているだけでいつの間にか死んでいる。経時劣化で内部のフレキケーブルとコネクタが接触不良を起こすのが原因ある。
最低、ケーブルを交換しない限り、一旦は直ってもすぐ再発する。高価各の上位機種を買って使う事がこの障害に対する処方箋にならず、障害を起さないことを担保しない証拠なので、それより実績豊富で安い機種を修理と交換前提で使うのが得策と考えます。
なおこのODDはファームウェアを1.01-A0以上に更新しないと、正常に読み書き出来ないディスクが多く互換性が低いので、購入検討中の方はご注意下さい