現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは

草履・雪駄・下駄 和装はきもの専門店


河内屋履物店:草履・雪駄・下駄 和装はきもの専門店


           店舗改装中のお知らせ>

ただいま店舗改装中につき、店舗情報・レイアウトの頻繁な変更や商品点数がかなり少ないなどのご不便・ご迷惑をお掛けしております事を、お詫び申しあげます
またシステム作業中のミスによるページの不表示化・不具合なども考えられます。
不具合に気が付く事が遅れたり、復旧の為に急遽休業日を追加させて頂く事もありますので予めご了承頂きます様お願い申し上げます。

ご来店頂き、誠にありがとうございます。
草履・雪駄・下駄を中心に取り扱う和装履物専門店です。
ご注文後、鼻緒を調整してから発送いたしております。

※調整が出来ない商品もあります

大正初年創業。静岡市の呉服町で営業しております。
呉服町は旧東海道が街中を通り駿河国府中宿の札の辻があった場所付近です。
徳川家康公が晩年に大御所政治を行っていた駿府城もすぐ近くにあります。

現在でも静岡市の中心的な繁華街としての賑わいを保っています。
※札ノ辻:街道や宿場町など往来の多い場所に高札を立てた道や交差点の名称。
※高札:古代から明治初期までに、法令・通達などを一般庶民に周知させる為に立てた掲示板。

 

       <和装履物の履き方・歩き方
(履き方)
踵が台から少し出るのが和装履物の普通の履き方です
横から見た時に、踵の端(丸みを帯びた踵の頂点)が台の端よりも後ろに来ます。
目安は1cm〜1.5cmくらいですが、台のサイズ、足のサイズ、踵の形状や下記に述べます鼻緒調整との関係で0.5cm〜2.5cmは許容範囲と思われます。
踵の端が台の端よりも中にある場合は入り過ぎと考えられます。
理由は普通に歩いている時もありえますが、特に階段などの段差がある場所で着物の裾を踏んでしまう事を少しでも防ぐ為だと言われています。
裾を踏むと汚したり傷を付けたりする事はもちろん、転倒の恐れのあります。

海外出身の方にプレゼントされる場合には、予め踵が少し出るのがトラディショナルな履き方だとお伝え頂いた方が良いかもしれません。海外ではサンダルなど踵が台と同じかそれよりも少し中に入るのがスタンダードと考えられる方も多い為。

(歩き方)
背筋を伸ばし歩幅を少し狭く指の付け根あたりから着地する事を意識した足の運び方をされると、着物をお召しになられた時に上品な歩き方になります
女性は少し内また気味で歩幅をさらに狭くするともっと綺麗な歩き方になります。

 

     <和装履物のサイズと鼻緒の調整につて>

和装履物は靴の様に0.5cm刻みでのサイズ構成にはなっておりません。
当店ではお客様の足の大きさ・特長に合せて鼻緒を調節しお渡ししております。
楽天店舗をご利用のお客様にも鼻緒の調整が可能な商品には選択肢を設けております。足の大きさ(センチ)・特長(甲の高さ)を選択してからご注文下さい、鼻緒を調整したのち発送いたします。

また商品の中には底面の一部が開き、麻ひもが出ている画像が使われている商品があります。鼻緒の調整後、麻ひもを中に入れて、角鋲を打ち閉じた状態で出荷しますのでご安心下さい。
(逆に底面が閉じられた画像が使われている商品もありますが、ご指定頂いた選択肢と違う場合には再び底を開き調整しますので、こちらもご安心下さい。)

※簡易履き・軽装履きと呼ばれる作りが簡単な草履雪駄下駄もあり、そちらは調整できない商品です予めご了承ください。底に調整用の穴が開いており、一見できそうな物もありますが、接着剤で留めてあり

 

            <在庫に関する注意点>

楽天店舗の商品在庫は実店舗と兼ねている物が多く含まれます。
商品タグに共有在庫品が判る印を付け、実店舗での販売時には楽天店舗での注文有無の確認を徹底していますが、僅かなタイムラグや繁忙時の確認忘れなどで、お客様にご迷惑を掛けてしまう可能性が考えられます。

万が一の場合には同一商品を出来るだけ早く用意しますが、和装履物は需要の減少からメーカー側の保有在庫数がほぼ無い場合が多く、注文生産になる事がほとんどです。生産になる場合は1ヶ月〜1ヶ月半ほど日数が掛かってしまう事をご了承して頂けますと助かります。

また大変申し訳ないのですが同一品を用意する事が不可能な場合もございます。
特に鼻緒などの織物生地を使った素材の場合は同じ物を作る事が不可能な場合が多いです。
他にも職人の減少や入手困難になっている素材が増えている事も作成できない要因です。

お急ぎの場合や用意が出来ない場合は申し訳ございませんがキャンセルとさせて頂く事もありえる事を予めお詫びさせて頂きます。

 

              <ちょっと寄り道>

和装履物の履き方でかなり踵を出す履き方を「粋」とする考え方もあります。
(今まで見聞きした範囲では西よりも東で、女性よりも男性でその傾向が少し強い様に思われますが、「粋」とは関係なく単純にその履き方が好きという方もいらっしゃいます。)
体勢がわずかに前傾姿勢になり歩いた時の足の運び方も少し変わります。そこに「粋」を見出す様になったのではと推測されます。

その状態で長時間履くと踵の痛みや疲れを伴う事もあり、慣れるまでに苦労する場合もありますので当店ではおすすめしていません。
(また極端に踵を出し踵が浮いた状態にまでなると、体勢の維持にふくらはぎ・太もも・臀部・腹筋に自然と力が入る為、慣れない場合は筋肉痛になる恐れがあります。)

※当店では普通の履き方(台から少し踵が出る程度)で提供しております。




婦人薄クリーム色4分2/3革台組紐風綾織鼻緒草履Mサイズ
婦人 薄クリーム色4分2/3革台 組紐風綾織鼻緒 草履 Mサイズ
価格30,800円(税込)
     



お支払いについて配送について

お支払い方法は、クレジットカード(VISA、Master、JCB、Diners、Amex)、コンビニ決済、銀行振込、代金引換がご利用いただけます。

※クレジットカードのセキュリティはSSLというシステムを利用しております。 カード番号は暗号化されて安全に送信されますので、どうぞご安心ください。

【商品発送のタイミング】

特にご指定がない場合、

前払い決済の場合(例:銀行振込) ⇒ご入金確認後、3営業日以内に発送いたします。

上記以外の決済の場合(例:クレジットカード) ⇒ご注文確認後、3営業日以内に発送いたします。

※発送前支払いの場合は、お客様のご入金タイミングにより、お届け予定日が前後することがございます。


【配送希望時間帯をご指定出来ます】

午前中・12時〜14時・14時〜16時・16時〜18時・18時〜20時・19時〜21時

ただし時間を指定された場合でも、事情により指定時間内に配達ができない事もございます。

営業時間帯についてプライバシーについて

ネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。

月〜日・祝 10:00〜18:00

※毎週水曜日と大晦日・元日はお休みをいただきます。 メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

たいへんご迷惑をお掛けしますが、少人数経営の為、他にも休日を頂く事がありますので予めご了承願います。

お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。

当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。

連絡先について返品について

電話番号:054-252-1793

FAX:054-252-0924

メールアドレス:kawachiyahakimonoten@shop.rakuten.co.jp

住所:静岡県静岡市葵区呉服町2丁目1番地の25

店舗運営責任者名:桜井拓臣

ご注文の返品・交換・キャンセルに関しましては、 こちらをご確認ください。