|  |
俊山窯:江戸時代の陶工、尾形乾山(1663-1743)の作風を受け継いで、土のやさしさを残す陶肌を埋め尽くすように描かれた四季の草花のデザインの器が特徴です。工房から歩いてすぐのところにショールーム兼店舗「京のやきもの わくわく」があります。
|
桜
|
人気の桜の器はこちら。桜の器のギフトもあります。 |
|
 |
四季草花
|
四季の草花が勢ぞろい。一年中使えるにぎやかな器はこちら。 |
|
 |
雲錦
|
桜を雲に紅葉を錦に見立てた絵柄。一年中使える雅な器はこちら。 |
|
 |
春草
|
タンポポ、レンゲ、蕨など春の足元に咲く草花たちの器はこちら。 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
紅葉
|
ミニ一輪差から反鉢まで、当店一番人気の絵柄はこちら。 |
|
 |
|
 |
 |
乾山写し
|
江戸時代に活躍した尾形乾山の写しです。見て美しく料理を盛ると更に美しい器です。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |